Custom Search

Language

Contents

アンケート

本サイトをおとずれた理由

本サイトをおとずれた理由は何ですか?

  •  プログラム概要閲覧
  •  研究会情報
  •  プログラムメンバー
  •  フィールドステーション
  •  報告閲覧
  •  プログラム成果閲覧
  •  写真閲覧
  •  公募
  •  その他
このアンケートにはさらにもう 2 件、質問があります。
結果
他のアンケートを見る | 96 voters | 0 コメント

ログイン

ログイン

イニシティブ4 研究会情報一覧

マーク表示の研究会は「活動の記録」を掲載しています

[2011-03-11]
「人間圏の再構築に向けて―親密圏・レジリエンス・知の接合」 [ イニシアティブ4 合同研究会 ](若手研究者養成・研究部会 研究会)

[2010-12-14]

 

"Changing Position of India in World Politics and Security"G-COE国際シンポジウム2010[イニシアティブ1/4, 現代インド地域研究 合同国際シンポジウム](イニシアティブ4 研究会)

[2010-11-01]
「カンボジア農村における子と高齢者の世帯間移動の互助機能」 (イニシアティブ4 研究会)

[2010-07-13]

 

「アフリカの半乾燥地域における地域社会の潜在力」 [ イニシアティブ2・4/人為攪乱研究会 合同研究会 ] (イニシアティブ4 研究会)

[2010-06-27]
[都市についての研究会] (イニシアティブ4 研究会)

[2010-05-15]
「親子のつながり」ワークショップ (イニシアティブ4 研究会)

[2010-04-19]

 

「地域紛争と環境問題:ナイジェリア産油地域で起きていること」 (イニシアティブ4 研究会)

[2010-03-14]

 

「人間圏を解き明かす―人間の生存、人びとのつながり」 [ 若手研究者養成・研究部会 合同研究会 ] (イニシアティブ4 研究会)

[2009-11-20]
「国際退職移住とロングステイツーリズム」(イニシアティブ4 研究会)

[2009-11-06]
Cori Hayden(著)When Nature Goes Public: The Making and Unmaking of Bioprospecting in Mexico(Princeton UP, 2003)[第5回 環境・制度・STS・人類学に関する勉強会](イニシアティブ4 研究会)

[2009-09-30]

 

「災害と多文化の共生」[イニシアティブ4フィールドトリップ+研究会] (イニシアティブ4 研究会)

[2009-09-26]

 

「Arun Agrawal著、Environmentality: Technologies Of Government And The Making Of Subjects (Duke UP、2005年)輪読」[環境・制度・STS・人類学に関する勉強会](イニシアティブ4 研究会)

[2009-07-13]

「ライフ・エシックスの人類学を目指して」 (イニシアティブ4 研究会)

[2009-07-07]

 

「Nevins, Joseph and Nancy Lee Peluso (eds.) 2008 Taking Southeast Asia to Market. Cornell UP. 議論」[環境・制度・STS・人類学に関する勉強会](イニシアティブ4 研究会)

[2009-06-30]

 

「Tsing, Anna(2005)Friction: An Ethnography of Global Connection.Princeton UP. 検討・議論」[環境・制度・STS・人類学に関する勉強会](イニシアティブ4 研究会)

[2009-06-02]

 

「Tsing, Anna(2005)Friction: An Ethnography of Global Connection.Princeton UP. 輪読」[環境・制度・STS・人類学に関する勉強会](イニシアティブ4 研究会)

[2009-06-01]

「地域社会における「つながり」の再生産」(イニシアティブ4 研究会)

[2009-05-26]

「グローバル化に伴う職創出の地域バランス―社会の安定化と持続発展の両立を目指して―」[イニシアチブ4講演会](イニシアティブ4 研究会)

[2009-01-23]

 

「生存を支える『地域/社会』の再編成」 [ シンポジウム:若手研究者養成・研究部会 合同 ] (イニシアティブ4 研究会)

[2009-01-20]

 

シンポジウムに向けた構想発表(イニシアティブ4 研究会)

[2008-12-20]

 

「学生運動と人類学―全共闘世代の人類学者に聞く―」[京都人類学研究会12月季節例会シンポジウム](イニシアティブ4 研究会)

[2008-12-13]

「人間圏の構造変動と地域社会の潜在力-生命・文化・政治-」(イニシアティブ4 研究会)

[2008-12-03]

 

「地域研究と大学院教育の未来」 [ イニシアティブ1・4 合同ワークショップ ] (イニシアティブ4 研究会)

[2008-11-14]

「開発援助と地域社会の生存基盤」(イニシアティブ4 研究会)

[2008-11-04]

 

「生のつながりへの想像力:再生産再考」(イニシアティブ4 研究会)

[2008-10-21]

 

「生存圏に宇宙は必要なのか - イノチのつながりと人と世界 -」(イニシアティブ4 研究会)

[2008-10-11]

 

「人類学的リスク研究の探求」 [ 公開シンポジウム ] (イニシアティブ4 研究会)

[2008-10-10]

「ネパール―共和制への道―」(イニシアティブ4 研究会)

[2008-07-26]

 

「自立・連帯・生存」(イニシアティブ4 研究会)

[2008-07-11]

 

「災害に立ち向かう地域/研究」(イニシアティブ4 研究会)

[2008-07-04]

 

「生のつながりへの想像力―三つのカレン社会の事例に見る再生産の文化」(イニシアティブ4 研究会)

[2008-06-20]

 

「人・モノ・技術のネットワークへのイントロダクション」(イニシアティブ4 研究会)

[2008-06-17]

 

「宇宙太陽光発電(SPS)のオペレーショナル・デモンストレーター用レクテナ(受電アンテナ)についての赤道直下の国での現地調査から」 [ イニシアティブ2・4 合同研究会 ] (イニシアティブ4 研究会)

[2008-06-17]

「アフリカ在来知研究会」 [ 生業知ユニット・ものつくり班第7回例会/第13回モノ研研究会 ] (イニシアティブ4 研究会)

[2008-06-12]

 

"Comparing Human Development in India & China" [ イニシアティブ1・4 合同研究会 ] (イニシアティブ4 研究会)

[2008-05-19]

 

「生存基盤が壊れるということ:ピナトゥボ山大噴火(1991)による先住民アエタの被災と新生の事例から」(イニシアティブ4 研究会)

[2008-05-13]

「アフリカ在来知研究会」 [ 生業知ユニット・ものつくり班 第6回例会 ] (イニシアティブ4 研究会)

[2008-05-09]

 

「イノチの人類学へ向けて」(イニシアティブ4 研究会)

[2008-05-08]

「アフリカ在来知研究会」 [ 生業知ユニット・在来農業班 第1回例会 ] (イニシアティブ4 研究会)

[2008-04-21]

 

「創られた森林景観-チンパンジーが住む森のなりたち-」(イニシアティブ4 研究会)

[2008-03-25]

「アフリカ在来知研究会」 [ 生業知ユニット・ものつくり班 第5回例会/第11回モノ研研究会 ] (イニシアティブ4 研究会)

[2008-02-14]
"Local Knowledge and Its Positive Practice"[ International Workshop ] (イニシアティブ4 研究会)

[2008-01-28]

「ネパール貧困層と生存のための政治」(イニシアティブ4 研究会)

[2008-01-24]

「アフリカ在来知研究会」 [ 例会 ] (イニシアティブ4 研究会)

[2007-12-14]

「技術と社会のネットワーク-研究課題と展望」 [ シンポジウム ] (イニシアティブ4 研究会)

[2007-12-10]

「アフリカ在来知研究会」 [ 生業知ユニット・ものつくり班 第4回例会 ] (イニシアティブ4 研究会)

[2007-11-13]

 

「アフリカ在来知の生成と実践―研究の構想と展望」(イニシアティブ4 研究会)

[2007-10-30]

「アフリカ在来知研究会」 [ 生業知ユニット・ものつくり班 第3回例会 ] (イニシアティブ4 研究会)

| 印刷用ページ