jikotenken_2012naito
46/180

- 43 - 宮内泰介(北海道大学)「これからの環境保全―半栽培と順応的ガバナンス―」 佐藤 哲(長野大学)「生態系サービス概念の可能性と課題―科学と地域の協働に向けた地域環境学ネットワークの取り組みをめぐって」 金沢謙太郎(信州大学)「サラワクの熱帯雨林とグローバリゼーション」 小坂康之(総合地球環境研究所)「ラオスにおける産米林の形成と利用」 平井將公(京都大学)「セネガルのセレール社会における農地林の利用―アクター間の交錯に着目して―」 国際シンポジウム � イニシアティブ2研究会(2010/12/13~16) David Hastings (U. S. Department of Commerce,NOAA National Climatic Data Center)「HDX, HSXに関する研究打合せ」 � イニシアティブ2研究会(ワークショップ:「雲霧林と林冠部を探る:林冠部研究の包括化を目指して」)(2011/2/5) 秋山弘之(兵庫県立人と自然の博物館/兵庫県立大学自然・環境科学研究所)「蘚苔類のハビタット」 神崎 護(京都大学農学研究科)「北タイ熱帯山地林における林冠内植物の多様性とハビタット分割パターン」 遊川知久(国立科学博物館 筑波実験植物園)「ラン科の生活形と栄養摂取様式の進化」 田中伸幸(高知県立牧野植物園)「生物資源としての着生ラン〜ミャンマーでの利用について」 Prachaya Srisanga (Queen Sirikit Botanic Garden) "Forest and Flora of Thailand, Contribution from Queen Sirikit Botanic Garden to Plant Diversity Studies" Somran Sudee (Bangkok Forest Herbarium) "The genus Platostoma (Lamiaceae) in South East Asia" 原 正利(千葉県立中央博物館)「ヒマラヤ山脚部の雲霧林の植生地理」 Witchaphart Sungpalee (Maejo University) " Forest Structure, Biomass and Topography" Sakhan Teejuntuk (Kasetsart University): "Altitudinal Zonation of Forests of Doi Inthanon" 田中洋(京都大学大学院地球環境学堂)「ボルネオ低地熱帯雨林の林冠着生シダと共生するアリの機能的な働き」 石田 厚(京大・生態研センター)「タイ熱帯季節林における林冠葉の生理機能と森林機能」 大久保達弘(宇都宮大学農学部)「ボルネオ島サラワクの熱帯山地林のブナ科の分布」 � イニシアティブ2研究会「文化と歴史そして生態を重視したもう一つの草の根の農村開発に関する国際会議」 (2011/2/26-27) 安藤和雄 (京都大学東南アジア研究所)「くに( 里) の連帯による新たな農村開発を」 塚田勇 (保津町自治会)「『生きもの』共生で町おこし˜保津川すいたん農園プラン」

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です