jikotenken_2012naito
38/180

- 35 - ◎ 第1回研究会「研究会の目的と指数の理念」 2010年4月26日 16:00~18:00 1. 佐藤孝宏 (GCOE)「第2パラダイム研究会の趣旨と生存基盤指数」 2. 和田泰三 (GCOE)「生存基盤指数をどのように構築するか? Disability Adjusted Life Expectancy(DALE)と生活機能評価の視点から」 3. 西真如 (GCOE)「生存基盤指数の可能性:個々人の潜在能力から人格間の関係性へ」 ◎ 第2回研究会「地球圏・生命圏・人間圏における既存指標のレビュー」 2010年5月31日 17:00~19:00 1. 佐藤孝宏 (GCOE):趣旨説明 2. 木村周平(富士常葉大学)「Thirty years of Natural Disasters 1974-2003:The numbers」 3. 生方史数(岡山大学)「Environmental Performance Index」 4. 佐藤史郎 (GCOE)「世界ガバナンス指数(WGI)について」 ◎ 第3回研究会「ケア関連指標のレビュー」 2010年6月28日 16:00-18:00 1. 佐藤孝宏 (GCOE):趣旨説明 2. 西 真如(GCOE) 「ケアの公共圏的展開」 3. 中西宏晃 (ASAFAS)、佐藤史郎 (GCOE) 「人間圏における「軍事支出」指標の意味合い-ACDAとSIPRIのデータを中心に- 」 4. 牧田幸文(龍谷大学)「 ジェンダー指標のレビュー」 5. 佐藤奈穂(CSEAS) 「Legatum Properity Indexと社会関係資本 」 ◎ 第4回研究会「これまでの研究会の総括と今後の指数構築に向けて」 2010年7月11日 13:00-18:00 1. 佐藤孝宏「3つの圏とその論理」 2. 和田泰三「人間圏のコア部分―ケアをどのようにはかるか」 ◎ 第5回研究会 「循環型社会像の比較分析」 2010年12月22日 17:00~19:00 1. 橋本征二(国立環境学研究所) 「持続可能な発展(SD)指標のレビューとSD指標の枠組み試案」 コメンテータ: 湯本貴和(総合地球環境学研究所) 上記5回の研究会を経て発展してきた生存基盤指数の理念に関し、より幅広い識者から意見を求めることを目的として、2010年12月9日~11日にベトナム・ハノイで開かれた国際会議(International Symposium on GeoInformatics for Spatial-Infrastructure Development in Earth and Allied Sciences)において、生存基盤指数に関する特別セッションを設けた。特別セッションの講演趣旨およびそのプログラムの詳細は、「5.2.5 G-COE国際シンポジウム

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です