jikotenken_2012naito
138/180

-135- 杉原 薫 Kaoru Sugihara, “The South Asian Path of Economic Development: A Note on Diversities and Integration”, INDAS Second International Conference on ‘Understanding Global India: The South Asian Path of Development and its Possibilities”, Kyoto International Community House, 29th January 2011. Kaoru Sugihara, “(Chair) Session ‘Putting Human Height in Perspective’”, Asia-Pacific Economic and Business History Conference, Hotel Shattuck Plaza, California, 20th February 2011. Kaoru Sugihara, “Patterns and Development of Intra-Asian Trade, 1950-1980”, Asia-Pacific Economic and Business History Conference, Hotel Shattuck Plaza, California, 20th February 2011. 鈴木史朗 Suzuki S: EST analysis and establishment of regeneration system of tropical Acacia for cellulosic biomass production. The 5th Korea-Japan Joint Symposium -Current Status and Understanding of Biomass/Bioenergy in Korea and Japan-, August 23-26, 2010, Hyundai Hotel, Gyeongju, Korea, Md. Mahabubur Rahman, 鈴木史朗、服部武文、三位正洋、梅澤俊明: In vitro Propagation and Transgenic Callus Induction of Tropical Acacia. 第28回日本植物細胞分子生物学会(仙台)大会・シンポジウム、2010年9月2~3日、東北大学農学部、仙台 生方史数 生方史数、「制度設計と自生的進化:タイの共有林管理の事例から」、南山大学社会倫理研究所設立30周年記念公開シンポジウム「誰が環境問題を考えるのか―環境政策における地域レベルの視点と取り組みの重要性」、2010年5月29日、南山大学社会倫理研究所 生方史数、「生産関係から地域をみる:東南アジアのパルプ産業とその原料基盤」、第10回アブラヤシ研究会、2010年6月19日、京都大学東南アジア研究所 生方史数、「グローバル経済下における生産・生存・環境」、地域研萌芽研究成果報告会2010年7月8日、京都大学地域研究統合情報センター 生方史数、「村落自治における二つのガバナンス:タイの共有資源管理の事例から」、東南アジア研究所公募共同研究「農村社会構造の広域アジア間比較」第1回研究会、2010年10月10-11日、青山学院大学

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です