jikotenken_2012naito
137/180

-134- 杉原 薫 杉原薫、「(佐藤史郎・中西宏晃と共同報告)インド軍事化の長期趨勢-統計的概観-」、科学研究費補助金・基盤研究B「ガーンディーにおける生命・生存・スワラージー-非暴力思想の世界史的水脈-」・基盤研究B:「化石資源世界経済」の興隆と森林伐採・環境劣化の関係に関する比較史的研究」合同ワークショップ「軍事化・非軍事化のポリティカル・エコノミー-南アジア・中東地域の趨勢と変動-」、京都大学稲盛財団記念館、2010年7月4日。 杉原薫、「中東軍事紛争の世界経済的文脈-石油、兵器、資金の循環とその帰結-」、科学研究費補助金・基盤研究B「ガーンディーにおける生命・生存・スワラージー-非暴力思想の世界史的水脈-」・基盤研究B:「化石資源世界経済」の興隆と森林伐採・環境劣化の関係に関する比較史的研究」合同ワークショップ「軍事化・非軍事化のポリティカル・エコノミー-南アジア・中東地域の趨勢と変動-」、京都大学稲盛財団記念館、2010年7月4日。 杉原薫、「戦後アジアにおける工業化型国際秩序の形成、1945-1980年」、科学研究費補助金・基盤研究A「グローバルヒストリー研究の新展開と近現代世界史像の再考」第2回定例研究会、東京大学文学部、2010年10月17日。 杉原薫、(コメント)「三つの圏の論理と第4巻の構想」グローバルCOE 第32回パラダイム研究会、京都大学東南アジア研究所、2010年11月1日。 杉原薫、「第1巻の全体構想と第2編、第3編のねらいについて」グローバルCOE 第33回パラダイム研究会、京都大学東南アジア研究所、2010年11月12日。 杉原薫、「グローバル・ヒストリーとアジアの経済発展径路-環境・技術・制度の長期ダイナミクス-」、名古屋市立大学経済学研究科クラスターセミナー(制度・歴史系)「経済成長の市場・制度・歴史分析―アジア分析を中心に―」、名古屋市立大学、2010年11月18日。 Kaoru Sugihara, “Regional Dynamics in Postwar Asian Economic Development, 1945-1980”, Economic Research Southern Africa (ERSA)/ Future Research in Economic and Social History (FRESH) Conference “Lessons from History for Development”, STIAS, Stellenbosch, South Africa, 26th November 2010. 杉原薫、「グローバル・ヒストリーとアジアの経済発展径路」現代中国史研究会、神戸大学、2010年12月5日。 Kaoru Sugihara, “(Keynote Lecture) Global COE (Center of Excellence) Program on Sustainable Humanosphere at Kyoto and the Humanosphere Index”, International Conference on GeoInformatics for Spatial-Infrastructure Development in Earth and Allied Sciences, Hanoi, Hanoi University of Technology, 9th December 2010.

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です