jikotenken_2012naito
100/180

-97- 島田周平 島田周平 「ザンビアの1農村における最近の脆弱性の変化」 (梅津千恵子編 『社会・生態システムの脆弱性とレジリアンス』 総合地球環境学研究所 平成22年度PR研究プロジェクト報告) 2001年 pp.266-275. 小林 知 小林知・吉田香世子.「カンボジアとラオスの仏教」林行夫編『新アジア仏教史第8巻 躍動する仏教――スリランカと東南アジア』佼成出版会.2011年、266-322ページ 清水 展 Shimizu, Hiromu, “Refiguring Identities in an Ifugao Village: Sketches of Joint Projects from a Filipino Filmmaker, a Native Intellectual, and a Japanese Anthropologist under American Shadow(s)” in Kiichi FUJIWARA & Yoshiko NAGANO (eds.), The Philippines and Japan in Americas Shadow, Singapore: Singapore University Press, pp.282-306. 2011年3月 岡本正明 岡本正明、インドネシアのイスラーム主義政党、福祉正義党の包括政党化戦略、アジア・アフリカ地域研究、4巻1-2号、2011 山田協太 山田協太、 「近代都市研究から連環的都市史へ‐植民都市から世界の見通しを考える‐」、人間圏の探究シリーズ 12(Kyoto Working Papers on Area Studies 103/ G-COE Series 101)、全73頁、2011年 田辺明生 田辺明生、「現代インド地域研究―私たちは何をめざすか」『現代インド研究』第1号、2011年3月、1-18頁 島上宗子 島上宗子、「学びあいのメディアとしての映像記録:中スラウェシの山村トンプにおける実践から」、『地域研究』京都大学地域研究統合情報センター刊(2011年3月) 石川 登 Ishikawa, N. 2010. "State-Making and Transnationalism: Transboundary Flows in a Borderland of Western Borneo” in Ishikawa, Noboru, Wil de Jong & Denyse Snelder eds., Transborder Governance of Forests, Rivers and Seas. London: Earthscan. 田中耕司 田中耕司「東南アジアにおける森林管理をめぐる環境史」水島司編『環境と歴史学 歴史研究の新地平』(アジア遊学136)勉誠出版、pp. 190-199、2010年9月 田中耕司・松田正彦「ミャンマー・シャン州中国国境域における稲作の変容-浸透する米増産政策と国境を越える農業技術」『農耕の技術と文化』 No.27: 86-108、2010年12月 田中耕司「油をつくる植物-植物油の多様性と利用の増大」『BIOSTORY』 Vol.14: 30-35、2010年12月、生き物文化誌学会

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です