inspectionFY2009
127/137

帯谷知可 帯谷知可 2009 「5 『近代』への胎動:植民地経験、革命、民族」間野英二・堀川徹編『中央アジアの歴史・社会・文化』(韓国語版)、ソウル:Gum Libro、117-134頁 帯谷知可 2009 「10 現代の中央アジア社会:社会主義時代からグローバル化時代へ」間野英二・堀川徹編『中央アジアの歴史・社会・文化』(韓国語版)、ソウル:Gum Libro、195-214頁 帯谷知可 2010 「書評 高倉浩樹・佐々木史郎編『ポスト社会主義人類学の射程』(国立民族学博物館調査報告78)、国立民族学博物館、2008年、551頁」『東北アジア研究』第14号、227-233頁 太田 至 太田至、2009「日本学術振興会ナイロビ研究連絡センターの役割とその存続 問題」『地域研究学会連絡協議会ニューズレター』第3号:7-10. 太田至、2009「アフリカ人が活用へ:日本で学んだ研究者のネットワーク設 立」『毎日新聞(朝刊)』2009年4月23日 米澤 剛 米澤 剛, 『SEEDer-地域環境情報から考える地球の未来』,研究レポート・変化を読む1「地形変化から見るハノイの都市変遷」, 2009, pp.70-73.

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です