inspectionFY2008
39/170

36ジウムでは、研究成果をポスター発表してもらい、メンバーとのディスカッションや交流を図った。 同時に、研究フィールドとすべき他の産業林地を模索した。8月には、カリマンタン島ポンチアナク近郊のS社産業林予定地を視察した。S社産業林予定地は、まだインドネシア政府からの許可が下りていない状況で視察したため、研究活動を始めるにはまだ先数年かかるというものであることが分かった。 スマトラ島ペカンバル近郊にRiau Biosphere Reserveが設立されつつあることをインドネシア科学院(LIPI)より情報を入手した。そこで、11月にペカンバルに行き、リアウ大学、林業省リアウ支所(Natural Resources Conservation Agency of Riau (BBKSDA))、Sinar Mas Forestry研究所、そしてRiau Biosphere Reserveのコアゾーン(自然林地域)を訪問した。得られた情報を持ち帰り、研究会で検討した結果、前向きに進めていくことになった。 翌年2月20日にリアウ大学で、イニシアティブ3が主体となってワークショップを開催した。その結果、下記の研究プロジェクトが承認された。 1. Collaborative natural resource management between local community and timber plantation (Equitable partnerships between corporate and small-holder partners in timber plantation industry) Culture Empowerment of local people Eco-tourism Illegal logging and encroachment 2. Dynamic evaluation of forest biomass in plantation forest using ground-based and satellite remote sensing data 3. Water/carbon cycle and soil moisture control, hydrogical mapping, weather observation in the peat swamp 4. Case study on biofuel production: from pulp to bioethanol 5. Biodiversity observation of Riau biosphere reserve Aquatic and Terrestrial (Conservation status) Valuation and development 6. Peat land Management and conservation Fire peat land Hydrology management Restoration Peat land physical and nutrition improvement この案に沿ってRiau Biosphere でイニシアティブ3の研究活動を開始させることが正式に決定した。 また、CibinongのBiology 研究所の講演ホールにおいて、3月26~27日の2日間、Humanosphere Science School 2009と題した現地講義を昨年度に引き続き実施した。これは、G-COEが蓄積してきた研究成果を社会に還元すると共に、Riau Biosphereプロジ

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です