inspectionFY2008
166/170

白石壮一郎2008書評 「石井洋子(2007)『開発フロンティアの民族誌―東アフリカ・灌漑計画の中に生きる人びと』御茶ノ水書房」 『JANESニューズレター』17号 日本ナイル・エチオピア学会白石壮一郎農林水産省委託調2007年11月 農林水産省委託調査 財団法人アジア人口・開発協会調査員、ウガンダ共和国にておいてコミュニティ基盤の協働型森林管理政策の進展に関する現地サーベイ(調査団長)玉田芳史2007新聞Prachathai(Online journal, http://www.prachatai.com/) 21 July 2007, “Kanmuang thai ruamsamai, ratthaprahan ratthathammnanun, prachathipatai jak mummong sattrajan chao yipun”(2007年7月17日のチェンマイ大学での講演の要旨を紹介)玉田芳史2007新聞『東京新聞・中日新聞』2007年12月25日「タイ総選挙」に関する談話を国際欄に掲載玉田芳史2008エッセイ「タイと太平洋戦争--『熱い絹』の背景--」『松本清張研究』第9号、90-97頁玉田芳史2008一般紙タイ政治についての談話『週間ダイヤモンド』2008年10月11日号、69頁玉田芳史2008新聞「政権をどう倒したのか」『図書新聞』2900号(2009年1月1日号)玉田芳史2008一般紙「タイ民主党新政権の前途多難」『週刊ダイヤモンド』2009年3月7日号、127頁.田中雅一2007コメントFluid Boundaries, Institutional Segregation and Buddhist Sexual Tolerance: A Responce (2) Religion and Society: An Agenda for the 21st Century, Gerrie ter Haar & Yoshio Tsuruoka (eds.), Koninklijke Brill NV: Leiden, The Netherlands, pp.161-164, 2007田中雅一2007コラムコラム3 サティー 椎野若菜編『やもめぐらし――寡婦の文化人類学――』明石書店pp.193-199, 2007田中雅一2007翻訳イヤル・ベン=アリ 「イスラエル軍隊研究に向けての個人的な旅立ち」『人文学報』94:149-157, 2007田中雅一2007書評杉本星子『「女神の村」の民族誌――現代インドの文化資本としての家族・カースト・宗教――』『南アジア研究』第19号日本南アジア学会、pp.169-174、2007田中雅一2007書評関根康正『宗教紛争と差別の人類学』『宗教研究』第81巻第3号 pp.196-201、2007田中雅一書評Legible Bodies: Race, Criminality and Colonialism in South Asia. By Claire Anderson. Oxford: Burg, 2004. pp.245, International Journal of ASIAN STUDIES, volume 5, part 1:121-123.田中雅一2008書評Genders, Transgenders and Sexualities in Japan. By Mark McLalland and Romit Dasgupta. Social Science Japan Journal 11(1) Summer 2008:155-158.田中雅一2008書評河合香吏編『生きる場の人類学――土地と自然の認識・実践・表象過程』『文化人類学』73-2:259-263、 日本文化人類学会、2008田中雅一2009事典項目着衣と脱衣 日本文化人類学会(編)『文化人類学事典』、pp.78-79、丸善株式会社、2009田中雅一2009事典項目性的誘惑 日本文化人類学会(編)『文化人類学事典』、pp.522-525、丸善株式会社、2009生方史数2007書評書評「井上真編 躍動するフィールドワーク:研究と実践をつなぐ」『林業経済』60(4). 28-31.生方史数2007講演「タイ農村の社会変化と人々の暮らし」第16期ひろしまアジア塾公開講座 ひろしま国際センター 2007年9月26日.生方史数2008講演「地域社会と開発 パート1:タイの共有林管理を事例に」日本福祉大学 国際社会開発研究科修士課程 テキスト科目集中講義 2008年5月11日.渡辺隆司委員資源エネルギー庁(バイオ燃料技術革新協議会エタノールWG委員)渡辺隆司委員経済産業省地域新生コンソーシアム研究開発事業「木質バイオマスからの新規バイオエタノール生産技術の開発」渡辺隆司委員(財)バイオインダストリー協会(研究開発委員会委員、分科会委員)渡辺隆司委員独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO技術委員)appendix 2-89

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です