inspectionFY2008
161/170

林隆久2007特許糖化用植物および植物由来原料の調製方法, 特願2008-077110, 2007, 林 隆久、馬場啓一林隆久2007エッセイ産業利用をめざした遺伝子組換えポプラの野外試験がはじまる, 科学技術動向月報(2007).林隆久2007エッセイ民族の問題, サステナ, 2, 46-47 (2007).林隆久2007エッセイ遺伝子組換えポプラ, サステナ, 3, 42-43 (2007).林隆久2007エッセイセルラーゼ, サステナ, 4, 36-37 (2007).林隆久2007エッセイ自由研究, サステナ, 5, 34-35 (2007).林隆久2008インタビュー「(インタビュー)植物で未来をつくる」、松永和紀著、2008年3月30日、化学同人出版.林隆久2008新聞「(サイエンス)最新技術を駆使した森林復元」、『日本経済新聞』2008年3月30日.林隆久2008エッセイ知の融合のかたち, サステナ, 6, 40-41 (2008).林隆久2008エッセイ一病息災,二病長命, サステナ, 7, 38-39 (2008).林隆久2008エッセイおあがり, サステナ, 8, 42-43 (2008).林隆久2009エッセイ人口爆発問題, サステナ, 9, 40-41 (2009).林隆久2009エッセイインドネシアの冬, サステナ, 10, 42-43 (2009).林隆久委員生物多様性影響評価検討会林木分科会委員(平成17年度~)林隆久委員Journal of Wood Science編集委員林隆久委員Cellulose編集委員林隆久委員糖質学会評議員籠谷直人2008エッセイ「アジア史の古典研究をとおした帝国とネットワークの解明」京都大学 ”Newsletter No.2 Global COE Program”生存基盤持続型の発展を目指す地域研究拠点川井秀一2007TV、新聞テレビ・新聞報道 NHKニュース平成19年12月18日および19日毎日新聞朝刊、日本経済新聞朝刊、京都新聞朝刊19年12月19日マレーシアKHP社とのアカシア造林木の持続的な生産・利用と環境貢献に関する共同研究に関川井秀一2008特許特許第4097249号「木材用接着剤および木材の接着方法」、発明者:梅村研二、川井秀一、特許権者:独立行政法人森林総合研究所、独立行政法人科学技術振興機構、登録日:2008年3月21日出願川井秀一2008TVテレビ報道 NHKスペシャル(NHKハイビジョン特集) 平成20年3月22日放映 木と土と紙 伝統を受け継ぐ 西本願寺御影堂平成大修復川井秀一NPO活動日本木材学会主催の「日本の森を育てる木づかい円卓会議」議長を経て、2006年にNPO法人才の木を設立、理事長に就任。木材利用と森づくりを通した環境教育の普及・啓発事業と調査活動を行っている。河野泰之委員日本学術会議連携会員小杉泰2007講義「イスラーム世界の文明と社会」泉北教養講座 ライフセミナー講座2007.6.8小杉泰2007講義「現代のイスラーム世界――暮らしと発想法――」京都大学春秋講義(水曜講義)2007.10.31小杉泰2007講義「激動するイスラーム世界と国際社会」木曜講座(西宮市立西宮東高校開放講座):「自爆テロの蔭に―イスラーム政治と現代世界」2007.11.01小杉泰2008講義「国際社会と日本」大阪YWCA専門学校2008.2.13小杉泰2008講義「イスラームの考え方と最近の動向」京都府警察本部 2008.4.14小杉泰2008講義「外国人をとりまく諸問題(3)イスラーム編」大阪YWCA専門学校 日本語教師養成講座(基礎コース)2008.7.16 (5)その他文章、および社会貢献appendix 2-84

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です