inspectionFY2008
147/170

甲山治2008甲山治「水熱循環研究からみた自然の変動と潜在力に関する考察」 G-COEイニシアティブ2研究会. 2008甲山治2008甲山治「温暖化および気候変動にどう対応するか?:水災害を事例として」G-COE研究会「災害に立ち向かう地域/研究」, 2008甲山治2009Kozan, O. “Interrelationship between Hydrological Cycle and Human Activities", G-COE, Kyoto University, 2009.黒崎龍悟2009黒崎龍悟ファシリテーターとしての研究者は可能か:フィールドワークの二段階プロセス」(アジア福祉社会開発の方法:ワークショップ「現場から生まれるアクションとファシリテーション」於日本福祉大学2009年3月)黒崎龍悟2008黒崎龍悟「農村開発における内発性の発現プロセス―タンザニアの事例から」(日本アフリカ学会第45回学術大会「地域開発フォーラム」於龍谷大学2008 年5月)(口頭発表)黒崎龍悟2007黒崎龍悟「タンザニア南部における農村開発と住民による活動の展開:キャパシティ・ディベロップメントの検討」(日本アフリカ学会第44回学術大会「地域開発フォーラム」於長崎大学2007年5Kusumaningtyas, Retno2009R. Kusumaningtyas, S. Kobayashi, and S. TakedaAssessing the potential of different collaborative schemes for forest resource management of a timber plantation and local communities in Riau Province, Sumatra, Indonesia. International workshop on Research and Management Priority in Giam Siak – Bukit Batu Area (the “Riau Biosphere Reserve Project”), University of Riau, Pekanbaru, Riau, Sumatra, Kusumaningtyas, Retno2009R. Kusumaningtyas, S. Kobayashi, and S. TakedaAddressing the food-energy dilemma with a mixed species cultivation approach using sengon as bio-ethanol feedstock.The Second International Conference of Kyoto University Global COE Program; In Search of Sustainable Humanosphere in Asia and Africa; Biosphere as a Global Force of Change. Inamori Hall, 3rdFloor, CSEAS, Kyoto University. 9 – 11 March Kusumaningtyas, Retno2009R. Kusumaningtyas, S. Kobayashi, and S. TakedaPresentation commenting on the presentations of guest speakers, Prof. Andre Faaij and Prof. Kinya Sakanishi, at the Second International Conference of Kyoto University Global COE Program; In Search of Sustainable Humanosphere in Asia and Africa; Biosphere as a Global Force of Change G-COE (Session 3), March 10, 2009.丸山淳子2008Maruyama, Junko“Development,NatureConservationandIndigenousPeoplesMovement:TheExperiencesoftheBushmeninBotswana”InternationalWorkshop“BiologicalConservationandLocalCommunity'sNeeds:LessonsfromFieldStudiesonNature-DependentSocieties”FranceChambre de l'Agriculturer, Yaoundé, Cameroon 2008年2月7日丸山淳子2008丸山淳子「南部アフリカのHIV/AIDS問題に関する報告:南アフリカとボツワナのフィールドワークを通して考えたこと」リスクと公共性研究会京都大学2008年6月22日丸山淳子2008丸山淳子「ポスト狩猟採集社会への移行に関する研究―ボツワナにおけるサンの再定住と社会関係の再編」2008年度第1回近畿地区研究懇談会(博士論文発表会)京都大学2008年6月21丸山淳子2008丸山淳子「開発政策と先住民運動のはざまで:ボツワナの再定住地に暮らすサンの事例から」 日本文化人類学会第42回研究大会京都大学2008年6月1日appendix 2-70

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です