inspectionFY2008
146/170

小松幸平2008Kohei Komatsu, Mitsushi Akagi, Chiori Kawai, Takuro Mori, Shingo Hattori and Kiyoshi Hosokawa“Improved Column-Beam Joint in Glulam Semi-Rigid Portal Frame”, Proceedings of the World Conference on Timber Engineering 2008, paper.185 (CD-ROM), Miyazaki, June 2-5, 2008.小松幸平2008Ying H. Chui, Kohei Komatsu, Kiho Jung, Yasunobu Noda, Yoshinori Ohashi and Masahiko Toda“Reinforcement of wood I-joists with natural fibers”, Proceedings of the World Conference on Timber Engineering 2008, paper.175 (CD-ROM), Miyazaki, June 2-5, 2008.小松幸平2008Akihisa Kitamori, Kiho Jung, Munekazu Minami and Kohei Komatsu“Improvement of Shear Resistance on Traditional Lattice Shear Wall”, Proceedings of the World Conference on Timber Engineering 2008, paper.124 (CD-ROM), Miyazaki, June 2-5, 2008.小松幸平2008招待小松幸平「木造超長期住宅を目標とした自然素材活用型木質構造の提案」、京都大学大学院農学研究科森林科学専攻・生存圏研究所 共催 公開講座「森が拓く未来」、平成20年10月25日(土)、26日(日)近藤史2008近藤史「タンザニア南部高地における焼畑の集約化」、日本生態人類学会第13回研究大会、2008年3月、於富山。近藤史2008近藤史「在来農業の技術的な展開と連動した互助労働の変化:タンザニア南部・ベナの事例から」、日本文化人類学会第42回研究大会、2008年5月、京都大学。近藤史2009近藤史「なにがアグロフォレストリーへの移行を支えたのか―タンザニア南部・焼畑農耕民の社会生態史―」、東南アジアの自然と農業研究会第138回定例会、2009年2月、京都大学。近藤史2009近藤史「タンザニア南部高地の生産的休閑システム―モリシマアカシア林の利用と管理―」、日本森林学会第120回大会テーマ別シンポジウム(T27「熱帯林の再生―学際的研究アプローチの再考」)、2009年3月26日、京都大学。近藤史2007招待近藤史「タンザニア・ベナの人びとに学ぶ多様な農業」、恵泉女学園大学国際社会学科国際関係論特講,於東京, 2007年10月.甲山治2007甲山治,大石哲,砂田憲吾「中央アジア・キジルクム砂漠における地表面モニタリング」 『水文・水資源学会2007年研究発表会要旨集』,pp.144-145.2007.甲山治2007岡部真佳,甲山治,砂田憲吾,大石哲「衛星データを用いたトンレサップ湖の水面積変動および水域内植物分布の特定に関する研究」 『土木学会第62回年次学術講演会講演概要集』(CD-ROM), II-044. 2007.甲山治2008Kozan, O.“Water Resources and Its Problems in Central Asia”, Proceedings of Water Down Under 2008, (CD-ROM) ST1-02-A11-355 (8 pages). 2008.甲山治2008甲山治,大石哲,砂田憲吾「中央アジア・キジルクム砂漠における水・熱フラックス観測」 『水文・水資源学会2008年研究発表会要旨集』,pp.8-9.2008.甲山治2008岡部真佳,砂田憲吾,甲山治,大石哲「トンレサップ湖氾濫域における植物被覆の変化特性について」 『土木学会第63回年次学術講演会講演概要集』(CD-ROM), II-266. 2008.appendix 2-69

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です