inspectionFY2007
44/96

41 � イニシアティブ3研究会(2007年9月3日:於東南アジア研究所) 議題:9月10日(月)のG-COEパラダイム研究会における第3イニシアティブによる瘠表内容について � イニシアティブ3 アジア講座(2007年9月25日) 「インドネシアにおける新たな瘠展の方向を求めて―民主化・地方分権化のインドネシアにおける生存基盤確保型瘠展の可能性―」 � イニシアティブ2・3合同会議(2007年10月5日:於東南アジア研究所) 1)生存研アカシアプロジェクトについて(矢野) 2)G-COEのプロジェクトについて(河野) 3)イニシアティブ2プロジェクトについて(柳澤) 4)イニシアティブ3プロジェクトについて(水野) 5)様々な問題点と外部邪資金獲得のための戦略畠(林) 生存研とユニットの研究者と地域研究の研究者との研究交流会 � イニシアティブ3研究会(2007年10月26日:於東南アジア研究所) 議題: 1) イニシアティブ3の研究遂逹行上の問題点の確認 2) 1を踏まえ、M社本社、現地法人などへの折衝の計画・内容 3) 今年度中に行うワークショップ等の計画、招待者の人遥 4) 上記に関連連する予算調遉と配郤分 � イニシアティブ3研究会(2007年11月19日:於生存圏研究所) 議題: 1) 11月8-11日のMHPへの出張報告と今後の対策(水野、川井、生方) 2) 会計報告 3) 研究紹介:泥炭湿地(阿部邪)、ホームガーデン(Retno) � イニシアティブ3研究会(2008年1月7日:於東南アジア研究所) 1) 研究紹介(30分): 川井秀一(京大生存研)、Ragil Widyorini(京大生存研), Bambang Subiyanto (LIPI), Eko Bhakti Hardiyanto (Gadjah Mada University), Anita Firmanti (RIHS), Rosyid Gunawan (MHP), Tri Suryanti (MHP), Agus Wicaksono (MHP):タイトル:「熱帯早生樹造造林地における樹木生長量評価(その1)」 2) パレンバンおよびMHP出張の報告と今後の対策(約60-70分) 3) 会計報告(10分) � イニシアティブ3研究会(2008年2月18日:於生存圏研究所) 1) MHPおよびSinar Masとの交渉および研究に関する今後の方向性(60分) 2) 会計報告(10分) 3) 研究紹介(40~50分): 山下尚之(京都邴大学大学院農学研究科) 「土壌養分から見たアカシアマンギウム植林地の持続性」

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です