Custom Search

Language

Contents

アンケート

本サイトをおとずれた理由

本サイトをおとずれた理由は何ですか?

  •  プログラム概要閲覧
  •  研究会情報
  •  プログラムメンバー
  •  フィールドステーション
  •  報告閲覧
  •  プログラム成果閲覧
  •  写真閲覧
  •  公募
  •  その他
このアンケートにはさらにもう 2 件、質問があります。
結果
他のアンケートを見る | 96 voters | 0 コメント

ログイン

ログイン

山越 言

個人URL>>

所   属: 大学院アジア・アフリカ地域研究研究所 准教授
基幹研究: イニシアティブ4 「地域の知的潜在力研究」
研究課題: 野生動物の保全と在来知
 

研究テーマ:

  • 西アフリカ森林地域における農村景観構築の変遷
  • 西アフリカにおける人と野生動物の共存
  • 霊長類の進化における道具と環境との相互作用

参考文献(1~2報):

  • 山越 言 (2006) 「野生チンパンジーとの共存を支える在来知に基づいた保全モデル:ギニア・ボッソウ村における住民運動の事例から」『環境社会学研究』12: 120-135.
  • Yamakoshi, G (2004) Evolution of complex feeding techniques in primates: Is this the origin of great-ape intelligence? In A. E. Russon & D. Begun eds., The Evolution of Thought: Evolutionary Origins of Great Ape Intelligence. Cambridge University Press.

 

平成19年度 G-COE関係業績:
 

  • Yamamoto, S, G. Yamakoshi, T. Humle & T. Matsuzawa. in press. Invention and modification of a new tool use behavior: Ant-fishing in trees by a wild chimpanzee (Pan troglodytes verus) at Bossou, Guinea. American Journal of Primatology.

 

平成19年度 研究成果発表(口頭発表):
 

  • 山越 言 「霊長類学にとっての人間=ヒト問題: 野生チンパンジー研究からの視点」第23回日本霊長類学会大会、人類学関連学会協議会合同シンポジウム「人間=ヒトの謎をめぐって」滋賀県立大学、彦根、2007年7月16日.
  • Gen Yamakoshi “Ecology and History of Peri-Village Forest in the Forested Guinea, West Africa.” International Symposium, Forest Stewardship and Community Empowerment: Local Commons in Global Context. Kyoto International Community House, Kyoto, 11-12 October, 2007.
  • 山越 言 「ギニア共和国森林地域における景観デザインの在来知」「資源と地球環境学」プログラム第1回ワークショップ(秋道・門司・奥宮・山内プロジェクト合同ワークショップ)『資源・食・健康からみた「人間の安全保障」』. 総合地球環境学研究所、京都、2007年10月27-28日
  • 山越 言 「西アフリカのサバンナ・森林遷移帯の環境史-原植生という幻想の行方-」平成19年 国立民族学博物館共同研究会「地球環境史の構築に関する人類学的研究」国立民族学博物館、吹田市、2007年11月10日

 

平成20年度 G-COE関係業績:
 

  • Yamakoshi G. (in press) The early history of Bossou chimpanzees before 1976: Implications for current research and conservation. In (T. Matsuzawa & Y. Sugiyama eds.) The Chimpanzees of Bossou and Nimba: A Cultural Primatology. Springer-Verlag Tokyo, Tokyo.
  • 山越 言 (2008) 「コメント」 (大橋岳著[トランスフロンティアに分布するチンパンジーの生態と保全])エコソフィア20: 105.
  • 山極寿一・竹田晋也・佐藤廉也・酒井章子・山越 言 (2008)「生物多様性を理解するとはどういうことか─研究とフィールドのはざまで」エコソフィア20: 66-79.

 

平成20年度 研究成果発表(口頭発表):
 

  • 山越 言 「ギニアにあったトトロの森?-チンパンジーのいる村ボッソウから学んだこと-」ジェーングドールインスティテュート・ジャパン平成20年度総会、キャンパスイノベーションセンター東京、東京、2008年4月12日
  • 山越 言 「"創られた"森林景観 -チンパンジーが住む森のなりたち-」グローバルCOEプロジェクト「生存基盤持続型の発展を目指す地域研究拠点」第4イニシアティブ「地域の知的潜在力」研究会、京都大学東南アジア研究所、京都、2008年4月21日
  • Gen Yamakoshi  “Nos voisins Chimpanzés: Ecologie de la coexistence avec les hommes et les chimpanzés au village en Guinée” Symposium on Comparative Cognitive Science 2008 “Primate Origins of Human Mind” / Workshop for the 150th anniversary of the French-Japanese relations Day 3. Yoshida Izumidono, Kyoto University, May 31, 2008
  • Gen Yamakoshi  & Kathelijne Koops “Life history profiles of female chimpanzees in Bossou over 40 years” XXII Congress of the International Primatological Society. Edinburgh, UK, August 3-8, 2008.
  • 山越 言 「野生動物とともに暮らす知恵: 西アフリカ農村の動物観とチンパンジー保全」ヒトと動物の関係学会関西シンポジウム2008「野生動物の生息地域に暮らす人々の動物観」、大阪ペピイ動物看護専門学校セミナーホール、大阪、2008年12月14日

 

平成21年度 G-COE関係業績:

  • Hockings KJ, Yamakoshi G, Kabasawa A, Matsuzawa T. (2009) Attacks on Local Persons by Chimpanzees in Bossou, Republic of Guinea: Long-term Perspectives. American Journal of Primatology 71: 1-10.
  • 山越言(2009)「ギニア南部森林地域における村落林の生態史―ドーナツ状森林 の機能と成因」 池谷和信編『地球環境史からの問い』岩波書店、東京、pp 208-16.
  • 山越言(2009)「野生動物とともに暮らす知恵: 西アフリカ農村の動物観とチン パンジー保全」 ヒトと動物の関係学会誌23: 22-26.
  • 若生謙二、山極寿一、伊谷原一、山越言、池谷和信(2009)「総合討論: 野生 動物の生息地域に暮らす人々の動物観」ヒトと動物の関係学会誌23: 34-47.

 

平成21年度 研究成果発表(口頭発表):

  • Gen Yamakoshi “Ecological functions and evolution of primate tool behavior” “Understanding Tool Use : Multidisciplinary Perspectives on the Cognition and Ecology of Tool Using Behaviors”, Max Planck Institute for Evolutionary Anthropology, Leipzig, Germany, December 02-05, 2009
  • 山越言「トトロの森はアフリカにあった?- 森と動物を守る知恵 - 」嵯峨野小 学校PTA特別講演会、2009年12月11日

 

平成22年度 関係業績: 

  • 山越言 (2011) 「道具使用行動の起源と人類進化」床呂郁哉、河合香吏編『ものの人類学』東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所、東京、pp.281-98
  • 山越言(2010) 「暗闇の中に何を描くか」『霊長類研究』26(2) : 200-204.
  • Carvalho S, Yamanashi Y, Yamakoshi G, Matsuzawa T (2010) Bird in the hand: Bossou chimpanzees (Pan troglodytes) capture West African wood-owls (Ciccaba woodfordi) but not to eat. Pan African News 17(1): 6-9.

 

平成22年度 研究成果発表(口頭発表):

  • 山越言「西アフリカの精霊の森の不思議 -森と動物を守る知恵- 」第99回京都新聞「ソフィアがやってきた」、楽只小学校、京都、2010年6月11日
  • 山越言「自然とともに暮らす知恵:アフリカの野生動物保全を考える」アフリカ地域研究資料センター東京公開講座「アフリカ研究最前線:変貌するアフリカを問い直す」、京都大学品川オフィス、東京、2010年7月4日
  • 山越言「アフリカの自然を護る知恵」2010アフリカ地域研究資料センター公開講座第4回「護る」、京都大学、京都、2010年8月28日
  • Gen Yamakoshi & Kathelijne Koops “The earliest record of leaf-clipping behavior in wild chimpanzees?” (Poster) XXIII Congress of the International Primatological Society. Kyoto, Japan, August 12-18, 2010. 発表14日
  • Gen Yamakoshi "Oil-palm-based landscape and chimpanzees in West Africa: Can chimpanzee be a weed species?” International Workshop "Perspectives on human-nature relationships in Africa: Interrelations between epistemology and practice” Kyoto, Japan, August 19, 2010.
  • Gen Yamakoshi “Oil palms and bush fallow in Tropical West Africa: Implications for semi-domestication and wildlife conservation” The International Workshop on “Incentive of Local community for REDD and semi-domestication of non-timber forest products (Global Environment Research Fund: E-1002, Ministry of Environment: FY2010-2012)” Kyoto University、Japan, March 5-6, 2011 (presentation on March 5)

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。