Custom Search

Language

Contents

アンケート

本サイトをおとずれた理由

本サイトをおとずれた理由は何ですか?

  •  プログラム概要閲覧
  •  研究会情報
  •  プログラムメンバー
  •  フィールドステーション
  •  報告閲覧
  •  プログラム成果閲覧
  •  写真閲覧
  •  公募
  •  その他
このアンケートにはさらにもう 2 件、質問があります。
結果
他のアンケートを見る | 96 voters | 0 コメント

ログイン

ログイン

小杉 泰

所   属: 大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 教授
基幹研究: イニシアティブ1 「環境・技術・制度の長期ダイナミクス」
研究課題: 中東・イスラーム地域における、環境・技術・制度の長期的ダイナミックス

研究テーマ: 

  1. 生存基盤持続型のイスラームシステムの史的展開
  2. 湾岸地域と産油地域の長期戦略
  3. 資本主義へのオルタティブとしてのイスラーム経済

 

参考文献(1~2報): 

  • 2006年 『現代イスラーム世界論』名古屋大学出版会
  • 2006年 『イスラーム帝国のジハード』講談社, 総382頁

 

平成19年度 G-COE関係業績:

 

平成19年度 研究成果発表(口頭発表):

  • 小杉 泰 「現代イスラームと中東政治」社団法人 大阪倶楽部 定例午餐会2007.5.16
  • 小杉 泰 「イスラームのいま」日本記者クラブ「中東ベーシック」2007.5.17
  • 小杉 泰 「イスラーム世界の動態とグローバル化:中東・イスラーム地域の再編成とその展望」京都産業大学世界問題研究所研究会 2007.7.26
  • 小杉 泰 「越境するイスラーム?:宗教・政治・経済の関係をめぐって」南山大学地域研究センター「政治と宗教のインターフェイス」研究会 2007.10.18
  • 小杉泰 「現代イスラーム社会-暮らしと発想法-」、春秋講義(京都大学)、2007年10月31日.
  • 小杉 泰  「激動するイスラーム世界と国際社会」、木曜講座(西宮東高校)、2007年11月1日.
  • 小杉 泰  「イスラーム復興とグローバル化する国際社会」、グローバリゼーション研究会(聖学院大学 総合研究所)、2007年12月3日.
  • 小杉 泰 「乾燥オアシス地帯と文明の「3項連環」論――中東の持続型生存基盤システムをめぐって――」グローバルCOE:イニシアティブ1「環境・技術・制度の長期ダイナミクス研究」第2回研究会 2008.1.7「イスラーム復興とグローバル化する国際社会」聖学院大学総合研究所「グローバリゼーション研究」研究会 2007.12.03
  • 小杉 泰  “Back to the Genuine Humanosphere: The Future Gate We Ought to Open” In Search of Sustainable Humanosphere in Asia and Africa: The First International Symposium (2008/3/12-14) 2008.3.14
  • 小杉 泰  「国際的イスラーム運動――急進派と中道派――」財団法人 中東調査会 2008.3.24

 

平成20年度 G-COE関係業績:
 

 

平成20年度 研究成果発表(口頭発表):
 

  • 小杉 泰 「イスラーム世界の特質と現代イスラーム復興の影響」国際経済研究所 2008.6.6 「モノと人のネットワーク――イスラームの場合」科研基盤研究B「地域研究における人・モノ・言葉のネットワーク」研究会 2008.7.23
  • 小杉 泰 「イスラーム復興とウラマーの役割」財団法人 中東調査会 2008.9.19
  • 小杉 泰 「イスラーム経済を考える――比較文明論および生存基盤論から――」グローバルCOE:イニシアティブ1研究会 2008.11.20
  • 小杉 泰 「イスラーム文化と現在のアラブ諸国」第133回ポバール会 特別講演2008.12.6
  • 小杉 泰  “Islamic Revival Revisited: The State of the Study and Our Prospective Tasks in Japan”国際ワークショップ "New Approaches in Central-South Asia and Middle Eastern Scholarship"[ Middle East & Asia Studies Workshop ] グローバルCOE:イニシアティブ1研究会 2009.2.8

 

 

平成21年度 G-COE関係業績:

  • 小杉 泰 2009年8月 「<論争アジア>イスラーム金融の将来」『ワセダアジアレビュー』2009.No.6、日経BP企画、16-21頁
  • 小杉 泰 2009年11月 「イスラームのこころ―― 宗教復興とイスラーム経済」『こころの謎 kokoroの未来』京都大学学術出版会、362-386頁
  • 小杉 泰 2010年3月 「イスラーム世界の眺望」田中浩編『ナショナリズムとデモクラシー』(現代世界――その思想と歴史②)未來社、203-221頁
  • 小杉 泰 2010年3月 「乾燥オアシス地帯における生存基盤とイスラーム・システムの展開」『地球圏・生命圏・人間圏 ――持続的な生存基盤を求めて―』京都大学学術出版会、89-124頁
  • 小杉 泰 2009年4月 『岩波イスラーム辞典 CD-ROM版』(共編)岩波書店(1 CD-ROM)
  • 小杉 泰 2009年4月 『イスラーム世界研究のための現代アラビア語マニュアル 2009』(共著)京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 イスラーム世界論講座 研究科附属イスラーム地域研究センター(KIAS) 若手研究者インターナショナル・トレーニング・プログラム(ITP) x+259頁.
  • 小杉 泰 2009年12月 『「クルアーン」――語りかけるイスラーム』(単著)岩波書店(261頁+3頁)
  • 小杉 泰 2010年1月 『イスラーム銀行――金融と国際経済』(共著)(イスラームを知る12)山川出版社 120頁+2頁
  • 小杉 泰 2010年2月 『イスラーム地域研究のためのアラビア語基礎語彙3000語』(共著)京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科附属イスラーム地域研究センター(KIAS)大学院教育改革支援プログラム「研究と実務を架橋するフィールドスクール」90頁
  • 小杉 泰 2009年4月 朝日新聞「変転経済」取材班[編]『失われた〈20年〉』──『朝日新聞』2009.4.12
  • 小杉 泰 2009年4月 長谷川榮一『石油をめぐる国々の角逐―通貨・安全保障・エネルギー』──『朝日新聞』2009.4.19
  • 小杉 泰 2009年5月 平田竹男『サッカーという名の戦争―日本代表、外交交渉の裏舞台』──『朝日新聞』2009.5.3
  • 小杉 泰 2009年5月 スティーヴン・ファリス『壊れゆく地球―気候変動がもたらす崩壊の連鎖』──『朝日新聞』2009.5.10
  • 小杉 泰 2009年5月 遠藤晴男『オマーン見聞録』──『朝日新聞』2009.5.24
  • 小杉 泰 2009年6月 村井吉敬『ぼくが歩いた東南アジア』──『朝日新聞』2009.6.7
  • 小杉 泰 2009年6月 リリアン・テルミ・ハタノ『マイノリティの名前はどのように扱われているのか』──『朝日新聞』2009.6.28
  • 小杉 泰 2009年7月 内藤正典『イスラムの怒り』──『朝日新聞』2009.7.19
  • 小杉 泰 2009年7月 相川厚『日本の臓器移植―現役腎移植医のジハード』──『朝日新聞』2009.7.26
  • 小杉 泰 2009年8月 勝本華蓮『座標軸としての仏教学―パーリ学僧と探す「わたしの仏教」』──『朝日新聞』2009.8.9
  • 小杉 泰 2009年9月 臼杵陽『イスラームはなぜ敵とされたのか―憎悪の系譜学』──『朝日新聞』2009.9.13
  • 小杉 泰 2009年10月 ピーター・シリングスバーグ『グーテンベルクからグーグルへ―文学テキストのデジタル化と編集文献学』──『朝日新聞』2009.10.11
  • 小杉 泰 2009年10月 菊地達也『イスラーム教「異端」と「正統」の思想史』──『朝日新聞』2009.10.25
  • 小杉 泰 2009年11月 出井康博『長寿大国の虚構―外国人介護士の現場を追う』──『朝日新聞』2009.11.15
  • 小杉 泰 2009年11月 井筒俊彦『読むと書く―井筒俊彦エッセイ集』──『朝日新聞』2009.11.22
  • 小杉 泰 2009年11月 ホミ・バーバ、W・J・T・ミッチェル[編]『エドワード・サイード―対話は続く』 ──『朝日新聞』2009.11.29
  • 小杉 泰 200912月 書評委員お薦め「今年の3点」:渡辺公三『闘うレヴィ=ストロース』/青柳正規『興亡の世界史00―人類文明の黎明(れいめい)と暮れ方』/桝屋友子『すぐわかる イスラームの美術 建築・写本芸術・工芸』──『朝日新聞』2009.12.27
  • 小杉 泰 2010年1月 ウィルフレッド・セシジャー『湿原のアラブ人』──『朝日新聞』2010.1.10
  • 小杉 泰 2010年1月 サラ・ロイ『ホロコーストからガザへ―パレスチナの政治経済学』──『朝日新聞』2010.1.17
  • 小杉 泰 2010年2月 アレクサンダー・ハラヴェ『ネット検索革命』──『朝日新聞』2010.2.14
  • 小杉 泰 2010年3月 菅原光『西周の政治思想』──『朝日新聞』2010.3.7
  • 小杉 泰 2010年3月 菅原光『西周の政治思想』──『朝日新聞』2010.3.7

 

平成21年度 研究成果発表(口頭発表):
 

  • 小杉 泰 2009年5月 論争アジア「イスラーム金融の将来」第31回 アジアセミナー 論争アジア「イスラーム金融の将来」(公開対談:小杉 泰×清水 学)早稲田大学アジア研究機構、2009.5.11
  • 小杉 泰 2009年5月 「イスラーム――7つの特質と現代的展開」第15回フォーラム「新・地球学の世紀」2009.5.12
  • 小杉 泰 2009年7月 「イスラーム地域研究とグローバル・イスラーム――国際組織の研究から――」NIHUプログラム・イスラーム地域研究2009年度第1回合同集会、京都大学百周年時計台記念館・百周年記念ホール 2009.7.11
  • 小杉 泰 2009年7月 「イスラームの文理融合論と科学認識」科研基盤研究A「環インド洋地域における宗教復興・テクノロジー・生命倫理」第1回研究会 2009.7.15
  • 小杉 泰 2009年10月 「宗教復興・現代社会・テクノロジー:イスラームの文理融合論と「科学」の問題」科研基盤研究A「環インド洋地域における宗教復興・テクノロジー・生命倫理」第2回研究会 2009.10.16
  • 小杉 泰 2009年10月 “Civilizational Challenges and Tasks in Front of Us: A Japanese Perspective” 国際シンポジウム “International Symposium on Islam, Science and Civilization” 科研基盤研究A「環インド洋地域における宗教復興・テクノロジー・生命倫理」、共同利用・共同研究拠点早稲田大学公募研究「イスラームにおける知の構造と変容:思想史的視点からの解明」マレーシア国立大学イスラーム文明研究所(共催)2009.10.31
  • 小杉 泰 2010年2月 「イスラーム復興をめぐる環インド洋地域の眺望」科研基盤研究A「環インド洋地域における宗教復興・テクノロジー・生命倫理」第5回研究会 2010.2.10
  • 小杉 泰 2009年7月 「外国人をとりまく諸問題――イスラーム編」日本語教師養成講座、大阪YWCA専門学校 2009.7.1

 

平成22年度 関係業績:

  • KOSUGI Yasushi, “The Islamic Umma And Umma-Based Institutions Between The International Society And The Globalized World”, Proceedings of the IAS-AEI International Conference on “New Horizons In Islamic Area Studies: Islamic Scholarship Across Cultures & Continents,” Asia-Europe Institute, University of Malaya, pp. 305-312, 2010.
  • 小杉 泰、「中東における戦争・内戦と政治変容」『中東研究』中東調査会, 第509号, 29-49頁2010/2011.
  • 小杉 泰、「イスラームとは」サウジアラビア王国大使館文化部編『日本に生きるイスラーム-過去・現在・未来-』サウジアラビア王国大使館文化部,15-33頁2010年7月.
  • 小杉 泰、(編)『イスラームの歴史2――イスラームの拡大と変容』山川出版社,2010年10月
  • 小杉 泰、(編)『イスラームの歴史2――イスラームの拡大と変容』山川出版社,2010年10月
  • 小杉 泰、「環インド洋地域におけるイスラーム復興」『イスラーム世界研究』4巻1-2号, 2011年3月

 

平成22年度 研究成果発表(口頭発表):

  • KOSUGI Yasushi, "Tasks and Prospects of Islamic Economics as a Frontier Science", G-COE/ KIAS/ Durham University Joint International Workshop on “Islamic Economics: Reconsidering the Idea of Islamic Finance”, at Durham University, July 12-13, 2010.
  • KOSUGI Yasushi, "Islamic Revival and Islamization of Sciences: A Japanese Perspective", International Symposium on “Islam, Science and Civilization”, at Kyoto University, November 11, 2010.
  • KOSUGI Yasushi, “Islamic Area Studies: Japanese/Global Perspectives,” Kyoto International Conference of Islamic Area Studies on “Continuity, Contestations, and the Future,” December 17, 2010.
  • KOSUGI Yasushi, "Japanese Global Perspective on the Study of Islam: An Alternative to Western Perspective", International Workshop, at IAIS Malaysia, February 18, 2011.
  • KOSUGI Yasushi, "Civilization, Technology and Science: A Japanese Reinterpretation of Global History", 3rd International Kyoto University-UKM Symposium on “Islam and Civilization” at Institute Islam Hadhari, National University of Malaysia, February 21, 2011.
  • KOSUGI Yasushi, "Current State of Islamic Studies in Japan", Public Lecture on “The Impact of New Media and Communication Technology on Islam in Indonesia”, at State Islamic University “Syarif Hidayatullah” Indonesia, February 23, 2011.

 

 

平成23年度 G-COE関係業績:

  • 小杉 泰「ポスト九・一一のイスラーム復興--中道派と草の根の運動」(【〈9・11〉から現在へ】特集〈9・11〉からアラブ革命へ--没落するアメリカ) 『現代思想』39(13) 青土社, 120-135頁, 2011年8月
  • 小杉 泰「アラブ革命の連鎖と21世紀の中東」『中東研究』 第512号(2011年度 VOL.Ⅱ)財団法人中東調査会, 10-18頁, 2011年9月
  • 小杉 泰『イスラーム 文明と国家の形成』学術選書054<諸文明の起源4> 京都大学学術出版会,総531頁, 2011年12月
  • 小杉 泰 「現代イスラーム世界の立憲主義と議会」 東洋文庫和文紀要『東洋學報』第93巻第2号 財団法人東洋文 庫, 101-103頁, 2011年9月
  • 小杉 泰 「大志」によせて~好きこそものの上手なれ~,『大志』~松下幸之助国際スカラシップニュース~ Vol.12, 財団法人 松下幸之助記念財団, 大阪府, 2011年12月
  •  小杉 泰  講義:「イスラーム文化を旅する」NHK文化センター京都教室<春講座>5回シリーズ
  • 小杉 泰  講義:「外国人をとりまく諸問題-イスラーム編-」大阪YWCA専門学校, 2011年7月13日

 

平成23年度 研究成果発表(口頭発表):

  • 小杉 泰 「変動が続くアラブ諸国と中東地域の現況と今後の展望」関西電力株式会社 かんかん会(第117回), クラブ関西,大阪市, 20011年6月8日
  • 小杉 泰 「中東の大変動と日本の将来」第15回公開講演会・シンポジウム「中東の激動を考える」人間文化研究機構, みやこめっせ京都市勧業館地下一階第一展示場, 2011年7月2日
  • KOSUGI Yasushi Proceedings of G-COE/ KIAS/ Tokyo University of Foreign Studies Joint International Workshop on "Transformation of Politics, Society and Culture in Eurasia" , at Kyoto University, October 8-9, 2011.

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。