Custom Search

Language

Contents

アンケート

本サイトをおとずれた理由

本サイトをおとずれた理由は何ですか?

  •  プログラム概要閲覧
  •  研究会情報
  •  プログラムメンバー
  •  フィールドステーション
  •  報告閲覧
  •  プログラム成果閲覧
  •  写真閲覧
  •  公募
  •  その他
このアンケートにはさらにもう 2 件、質問があります。
結果
他のアンケートを見る | 96 voters | 0 コメント

ログイン

ログイン

北村由美

所   属: 東南アジア研究所 助教 
基幹研究: イニシアティブ4 「地域の知的潜在力研究」
研究課題: 生存基盤としての宗教-世俗的イスラーム国家インドネシアにおける華人の宗教―
 

研究テーマ: 
 

  1. ポストスハルト期インドネシアにおける華人の文化

 

参考文献(1~2報): 
 

 

平成19年度 G-COE関係業績:
 

 

平成19年度 研究成果発表(口頭発表):

  • Kitamura, Yumi Current Movement of Confucianism in Indonesia. International Convention on Asian Scholars, Kuala Lumpur, Malaysia, 24th July 2007.
  • 北村 由美 「インドネシアにおける孔子教(儒教)の動向」、日本華僑華人学会大会、慶応大学、2007年11月18日.

 

平成20年度 G-COE関係業績:
 

  • 北村由美 2009 「ジャカルタ言語景観における中国語使用と変化のきざし」、 森山幹弘、塩原朝子編著 『多言語社会インドネシア』、めこん:pp. 259-282
  • 北村由美 2009 「東南アジア―オランダ・オーストラリアにおける機関リポジトリ」『アジ研ワールドトレンド』162: 25-26.
  • 北村由美 2008 「京都大学東南アジア研究所図画像コレクション」『アジア遊学』111: 152-154

 

平成20年度 研究成果発表(口頭発表):
 

  •  

 

平成21年度 G-COE関係業績:

  • 北村由美. 2009. 「交渉成功―インドネシアにおける儒教の再公認化と華人」『華僑華人研究』6, pp.20-39.
  • Yumi Kitamura. 2010. Pemakaian dan Perubahan Bahasa Cina dalam Linguistic Landscape di Jakarta, in Geliat Bahasa Selaras Zaman, edited by Mikihiro Moriyama and Manneke Budiman, pp.372-404, Jakarta: Gramedia.
  • 北村由美. 2010.『民主化後インドネシアにおける華人文化の動態―1998年~2009年―』(一橋大学言語社会研究科提出)

 

平成21年度 研究成果発表(口頭発表):

  • 北村由美、「ジャカルタの「言語景観」にみられる中国語使用と華人」、日本インドネシア学会、京都外国語専門学校、2009年11月4日 

 

平成22年度 関係業績:

  • 北村由美、パネル『国民であること・華人であること―20世紀東南アジアにおける秩序構築とプラナカン性』、「ポスト・スハルト期インドネシアにおける華人の動向から」、東南アジア学会、 2010年6月6日、 愛知大学豊橋校舎

 

平成22年度 研究成果発表(口頭発表):

  •  

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。