Custom Search

Language

Contents

アンケート

本サイトをおとずれた理由

本サイトをおとずれた理由は何ですか?

  •  プログラム概要閲覧
  •  研究会情報
  •  プログラムメンバー
  •  フィールドステーション
  •  報告閲覧
  •  プログラム成果閲覧
  •  写真閲覧
  •  公募
  •  その他
このアンケートにはさらにもう 2 件、質問があります。
結果
他のアンケートを見る | 96 voters | 0 コメント

ログイン

ログイン

速水洋子

個人URL>>

所   属: 東南アジア研究所 教授
基幹研究: イニシアティブ4 「地域の知的潜在力研究」
研究課題: ミャンマー・タイ国境における移動と文化の再生産、宗教の再編

研究テーマ: 
 

  1. ジェンダーと民族
  2. ミャンマーとタイにおけるカレンの宗教動態
  3. 東南アジアにおける「家族」

 

参考文献(1~2報): 
 

  • Gender and Modernity in Asia and the Pacific. Kyoto University Press & Trans-Pacific Press. (田辺明生・常田夕美子と共編) 2003
  • Between Hills and Plains: Power and Practice in Socio-Religious Dynamics among Karen. Kyoto and Melbourne: Kyoto University Press and Trans Pacific Press. 385p. 2004

 

平成19年度 G-COE関係業績:
 

  • 速水洋子 「他者化するまなざしの交錯の中でータイー」『ジェンダー人類学を読む』宇田川妙子・中谷文美(編).47-73頁.世界思想社 2007年4月
  • 速水洋子 「カレン州パアンにおける仏教徒ポー・カレンの民俗・宗教実践と世帯の継承」『ミャンマー少数民族地域における生態資源利用と世帯戦略』科学研究費補助金基盤研究(B)報告書 平成16年度−平成18年度 (代表:速水洋子)217-251頁. 2007年5月
  • 速水洋子 家と家をつなぐーバゴー山地カレン焼畑村から」『東南アジア研究』45巻3号359-381頁.2007年12月
  • 竹田晋也、速水洋子 2008 「〈特集〉ミャンマー少数民族地域における生態資源利用と社会変容 序文」『東南アジア研究』 46:3:297-302.
  • Hayami, Yoko 2008 Changing “Families” in Southeast Asia: Loose Framework, Questions and Topics. In Proceedings for the Core University Program Seminar Private Faces of Power and Institutions in Southeast Asia, Vol.2, pp.1-13.
  • Hayami, Yoko 2008 “Family” and Cultural Reproduction in Mobility and Transience: Three Cases of Karen across the Border. In Proceedings for the Core University Program Seminar Private Faces of Power and Institutions in Southeast Asia, Vol.2, pp.22-29.

 

平成19年度 研究成果発表(口頭発表):

  • Hayami, Yoko (organized panel) Families in Flux: Southeast Asian Families Across Borders and Categories. At the 5th International Convention of Asian Scholars, Kuala Lumpur Convention Centre. August 2nd, 2007.
  • Hayami, Yoko More or Less Buddhist? Sectarian Religious Practices in Karen State, Burma. In the panel titled Paths Taken and Not Taken in the Anthropology of Buddhism: Assessment of the Field and Current Directions of Research. 106th Annual Meeting of the American Anthropological Association. Washington D.C. December 1.
  • 速水洋子 拠点大学プログラム国際ワークショップ"”Family” and Cultural Reproduction against Mobility and Transience: Three cases of Karen across the border" Private Faces of Power and Institutions in Southeast Asia. 2007年12月6-7日
  • 速水洋子 「先住民の自称とエコツーリズムに見る表象と戦術:タイの多文化主義の動向の中で」国立民族学博物館共同研究会「「先住民」とはだれか?─ 先住民族イデオロギーの潜勢的/顕在的形態とその社会歴史的背景に関する研究」2007年12月22日
  • Hayami, Yoko Seeds and Taboos: Cultural Reproduction and Domestic Networks among Karen in Bago Mountains, Burma. In the International Workshop on Local Knowledge and Its Positive Practice. Addis Ababa, Ras Amba Hotel. February 14th, 2008.

 

平成19年度 研究成果発表事前通知書(口頭発表)



平成20年度 G-COE関係業績:
 

 

平成20年度 研究成果発表(口頭発表):
 

  • 速水洋子 「生のつながりへの想像力―三つのカレン社会の事例に見る再生産の文化」(G-COEイニシアティブ4 研究会) 2008年7月4日
  • 速水洋子 (招待講演)「飼い慣らされる山地民文化:北タイ・カレンの場合」南山大学人類学博物館オープンリサーチセンター主催 ヤオ族研究会 2008年10月18日
  • Hayami, Yoko ” Relatedness and Reproduction in Rethinking “Families” in Southeast Asia: (with case studies from three Karen settings)” In the final workshop of the CORE University Project. The Making of East Asia: from both macro and micro perspectives Kyoto, February 23, 2009
  • 速水洋子 「ビルマのキリスト教と民族:カレンにみる民族と宗教」国立民族学博物館共同研究『キリスト教文明とナショナリズムー人類学的研究』 2009年3月20日

 

平成21年度 G-COE関係業績:

  • 速水洋子 2009年11月  「カレンとは誰か-エコツーリズムにみる応答と戦術としての自己表象」窪田幸子・野林厚志編『先住民とはだれか』世界思想社 248-272頁.
  • Hayami, Yoko 2009” Relatedness and Reproduction in Rethinking “Families” in Southeast Asia: (with case studies from three Karen settings)” In Proceedings of the The Making of East Asia: from both macro and micro perspectives(Volume 2) PROJECT 8: Changing “Families” Kyoto March 2009 pp.72-95.
  • 速水洋子 2009 「ビルマのカレン民族における文字と想像の共同体を再考する」特集「人類学とキリスト教」『民博通信』127号14-15頁.
  • 速水洋子 2009 椎野若菜著 『結婚と死をめぐる女の民族誌―ケニア・ルオ社会の寡婦が男を選ぶとき』『文化人類学』74巻2号347-350.

 

平成21年度 研究成果発表(口頭発表):

  • 速水洋子 2009年3月20日「ビルマのキリスト教と民族:カレンにみる民族と宗教」国立民族学博物館共同研究『キリスト教文明とナショナリズムー人類学的研究』
  • Hayami, Yoko 2009年6月19日”Social and Cultural Practices among Labor Migrants in the Thai-Myanmar Borderland” The First KASEAS-CSEAS Joint International Symposium, “Interdependency of Korea, Japan and Southeast Asia: Migration, Investment, and Cultural Flow”18-20 June 2009 Gyeongsang National University, Jinju
  • Hayami,Yoko 2009年9月10日”Gender and Changing Families in Southeast Asia” The 33rd Southeast Asian Seminar on “Region” and Regional Perspectives on/from Southeast Asia. CSEAS, Kyoto University September 7-11.
  • Hayami, Yoko 2009年9月14日 “The Present and Future of Area Studies in Asia: From Perspectives on Gender and Family JASSO International University Exchange Seminar, Kyoto Field School, ASAFAS, Kyoto University September 11-24, 2009
  • Hayami, Yoko 2009年10月28日 “Asian Connections as both Subjects and Tools for Fruitful Collaborative Research” CAPAS-CSEAS 2009 International Symposium on Maritime Links and Trans-nationalism in Southeast Asia: Past and Present. CAPAS, Academia Sinica Taiwan.
  • 速水洋子 2009年11月7日 地域研究コンソーシアム年次集会一般公開シンポジウム「地域研究の国際化」
  • 速水洋子 2009年12月19日 「タイ社会の人類学 「コミュニティ」と「ネットワーク」の変遷」南山大学人類学研究所60周年記念連続シンポジウム第一回 「21世紀アジア社会の人類学:回顧と展望」
  • Hayami, Yoko 2010年3月3日 “Reality or Mirage? Family in Southeast Asian Society” paper given at the International Workshop on Southeast Asia, “Reigions”, and Social Theory. The Hebrew University of Jerusalem, March 3-4.

 

平成22年度 関係業績:

  • Hayami, Yoko“Pagodas and Prophets: Contesting Sacred Space and Power among Buddhist Karen in Karen State” Journal of Asian Studies. Vol.70 No.3. 2011 (accepted for publication 11月発行予定 掲載頁は未定) 査読有
  • 速水洋子「序 親子から生のつながりを問い直す ≪特集≫親子のつながりー人類学における親族/家族研究再考」『文化人類学』75巻4号:483-493頁.2011年 査読有
  • 速水洋子「カレンの宗教・信仰」『ミャンマー概説』(伊東利勝編)めこん 287-305頁 2011
  • Hayami, Yoko “Upland vs. Lowland as Seen through Gender: Distan Representations and Immediate Relationships” Paper presented at International Seminar “Radically Envisioning a Different Southeast Asia from Non-State Perspectives.” 2011年1月20日
  • (書評)Hayami, Yoko  Review of Ashley South.  Ethnic Politics in Burma: States of Conflict. Oxfordshire: Routledge. Journal of Southeast Asian Studies. 2011年10月号に掲載決定
  • (短報) Hayami, Yoko “Burmese Migrants to Thailand: Vignettes from the Border as In-Between Space” CSEAS Newsletter. No.63. 2011.21-22.

 

平成22年度 研究成果発表(口頭発表):

  • Hayami、Yoko ”Upland vs. Lowland as Seen through Gender: Distant Representations and Immediate Relationships”JSPS Asian Core Workshop: International Seminar on Radically Envisioning a Different Southeast Asia: From a Non-State Perspective2011年1月19日 京都大学稲盛記念館
  • Hayami, Yoko “From the Intimate Sphere to the Public Sphere in Southeast Asia.”Research Conference “Asian Connections : Southeast Asian Model for Co-Existence in the 21st Century”Asian Core University Program of Thammasat University. Royal River Hotel , Bangkok Thailand 2010年8月27日
  • 速水洋子「国境をはさんでみたカレン社会とその変容」南山大学人類学博物館タイ北部山地民プロジェクト・シンポジウム 『タイ北部山地民の過去・現在・未来』2010年10月17日南山大学

 

平成23年度 G-COE関係業績:

  • Hayami, Yoko, J. Koizumi, Chalidaporn Songsamphan and Ratana Tosakul (Eds.) In press (March 2012). Families in Flux in Southeast Asia: Institution, Ideology and Practice. Silkworm Press and Kyoto University Press.
  • Hayami, Yoko 2011 Review of Ashley South.  Ethnic Politics in Burma: States of Conflict. Oxfordshire: Routledge. Journal of Southeast Asian Studies. Vol. 42, No.3: 554-6.

 

平成23年度 研究成果発表(口頭発表):

  • Hayami, Yoko 2011年8月9日 “Multi-Laterality and the Changing Global Mapping of Southeast Asian Studies: a view from Japan” CAPAS-CSEAS Workshop for Young Scholars of Southeast Asian Area Studies EXPLORING FRONTIERS OF SOUTHEAST ASIAN AREA STUDIES: ASIAN PERSPECTIVES Taiwan Academia Sinica (ただし私事により出席不可能となり代読をお願いする)
  • Hayami, Yoko 2011年7月26日 International Conference for Thai Studies” Pagodas and Wedding Vows: Religious Practices among Buddhist Pwo Karen in Karen State from a Comparative Perspective” Bangkok. (ただし私事により出席不可能となり代読をお願いする)