Custom Search

Language

Contents

アンケート

本サイトをおとずれた理由

本サイトをおとずれた理由は何ですか?

  •  プログラム概要閲覧
  •  研究会情報
  •  プログラムメンバー
  •  フィールドステーション
  •  報告閲覧
  •  プログラム成果閲覧
  •  写真閲覧
  •  公募
  •  その他
このアンケートにはさらにもう 2 件、質問があります。
結果
他のアンケートを見る | 96 voters | 0 コメント

ログイン

ログイン

藤倉達郎

個人URL>>

所   属: 大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 准教授  
基幹研究: イニシアティブ4 「地域の知的潜在力研究」
研究課題: 生存基盤と政治
 

研究テーマ: 

  1. Sub-politics と民主政治
  2. アジアにおける社会運動と開発
  3. 貧困層による権利運動と生存基盤

 

参考文献(1~2報): 

  • Fujikura, Tatsuro. 2007. "The Bonded Agricultural Laborers' Freedom Movement in Western Nepal." In Ishii, Hiroshi, David Gellner and Katsuo Nawa, eds. Political and Social Transformations in North India and Nepal: Social Dynamics in Northern South Asia Vol. 2, pp. 319-359. Delhi: Manohar.
  • Fujikura, Tatsuro. 2001. Discourses of Awareness: Notes for a Criticism of Development in Nepal.Studies in Nepali History and Society 6(2): 271-313.

 

平成19年度 G-COE関係業績:

  • Sharma, Sudhindra, Annette Skovsted Hansen, Tatsuro Fujikura and Juhani Koponen. Nepal and Its Donors - Partners in Learning To Cope. In Alf Morten Jerve, Yasutami Shimomura and Annette Skovsted Hansen (eds.), Aid Relationship in Asia: Exploring Ownership in Japanese and Nordic Aid. New York: Palgrave. 2008, pp133-150.
  • Fujikura, Tatsuro (book review) Sadamatsu Eiichi, Samajik abhiyan ya bikas sahayata: gaisasako bhumikamathi prasna (Social Movement or Development Aid? Questioning the Role of NGOs). In Studies in Nepali History and Society 2007 12:1:193-203. .
  • 藤倉達郎 「『変革と平和』-制憲議会選挙をひかえたネパール」『日本ネパール協会会報』 207号9頁 (2008年3月号).
  • 藤倉達郎 2007 「Researcher's Eye: ネパールのせまいベッド」『三田評論』1102号57頁

 

平成20年度 G-COE関係業績:
 

  • 藤倉達郎 2008 「「開発」と「革命」のはざまで―カマイヤ農業労働者とマオイスト」『民博通信』122号(2008年11月号)11-13頁 (国立民族学博物館)
  • 藤倉達郎 2009刊行予定 「開発と社会運動」『南アジアを学ぶ人のために』田中雅一・田辺明生編 世界思想社
  • 藤倉達郎 2009 「国家なき社会」『文化人類学事典』日本文化人類学会編 530-533頁 丸善

 

平成20年度 研究成果発表(口頭発表):
 

  • FUJIKURA, Tatsuro “Of Lands and Red Cards: The Bonded Laborers’ Freedom Movement and the Maoist People’s War in Nepal”Invited Session on‘Transnational Networks, Globalization and Social Movements’ Sponsored by Society of Cultural Anthropology, American Anthropological Association Annual Meeting, 19 November 2008, San Francisco.
  • FUJIKURA, Tatsuro “Expanding Activities against Deprivation under Civil War Condition: The Case of Bonded-laborers’ Freedom Movement in Nepal,” The Fourth Afrasian International Symposium: The Question of Poverty and Development in Conflict and Conflict Resolution, 15 November 2008, Ryukoku University, Kyoto

 

 

平成21年度 G-COE関係業績:

  • 藤倉達郎 「ヨゲラージ・チョーダリとネパールのカマイヤ解放運動」『人権と部落問題』61(7), 56-61, 2009-06, 部落問題研究所

 

平成21年度 研究成果発表(口頭発表):

  •  

 

平成22年度 関係業績: 

 

平成22年度 研究成果発表(口頭発表):

  • Fujikura, Tatsuro  Federalism, Indigenousness, and the Production of Locality in Western Nepal, American Anthropological Association Meeting, 17th November 2000, Sheraton New Orleans
  • 藤倉達郎、社会運動と開発:南アジアにおける事例研究、ネパールの社会運動研究の地平から、水俣学研究センター第21回定例研究会、2010.6.18、熊本学園大学
  • Fujikura, Tatsuro  Community Participation in Forest Management and Utilization of Non-Timber Forest Products: Cases from Nepal, International Workshop on Incentive of Local Community for REDD, 5th March 2011, Kyoto University
  • 藤倉達郎、「新しいネパール」とローカリティーの生産、京都人類学研究会、2010.12.17、京都大学

平成23年度 G-COE関係業績:

  • ERRINGTON, Frederick, Tatsuro FUJIKURA and Deborah GEWERTZ. Instant Noodles as an Anti-Friction Device: Making the BOP with PPP in PNG, American Anthropologist114(1).  (Forthcoming in March 2012)
  • FUJIKURA Tatsuro, “Political Mobilizations, Spatiality, and the Production of Locality in Western Nepal.” International Conference on Changing Dynamics of Nepali Society and Politics organised by Alliance for Social Dialogue, Association for Nepal and Himalayan Studies and Social Science Baha, 17-19 August, 2011, Shanker Hotel, Kathmandu.

 

平成23年度 研究成果発表(口頭発表):

  • TONAGA Yasushi, FUJIKURA Tatsuro, KINOSHITA Akiko and MARUYAMA Daisuke eds., Proceedings of the ITP International Symposium “New Horizon of the Interdisciplinary Approaches to Asian and African Area Studies” December 2-3, 2011. ASAFAS and CSEAS, Kyoto University.

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。