EFSメンバー紹介:伊藤義将(日本学術振興会特別研究員<DC2>)

調査の概要

FAOの報告によるとエチオピアにおいて森林は全国土の約4%にあたる450万ヘクタールしか残されていない。エチオピア南西部の熱帯高地森林域は、全国土の森林の約75%を占めており、1994年にはエチオピア政府によってベレテ・ゲラ森林保護区域に指定された。調査期間中は、この保護区域の一部であるゲラ行政区の北部に滞在し、人々と森林との関係を明らかにする目的で植物利用に関する調査をおこなった。

これまでの調査では以下の点があきらかになった。(1)ゲラ行政区の北部に住む人々は、70-80年ほど前に北部よりも標高が低く温暖な南部から移住し、穀物栽培や家畜の放牧を行うためにこの地域の森林を切り拓いてきたこと、(2)彼らは現在も乾季になると南部の「コーヒーの森」にでかけていきコーヒーの収集作業をおこなっていること、(3)彼らは、燃料を入手したり家を建築する場合、居住域に隣接する森林から特定の樹種を選択的に入手したり建材を再利用するなどしており、森林を無限定に伐採しているわけではないこと、(4)農具、杖、薬については、南部の森林域だけに生育している樹種を利用したり、南部から有用植物を居住域に持ち込んで栽培していること。

今後は、村の人々が北部と南部の土地を使い分けて生業活動を営んでいる点に注目しながら、森林保護区域をめぐる行政、NGO、開発組織などの諸アクターによる関わり方をふくめて、人々と森との関係について調査研究をすすめていく予定である。

調査歴

業績

学位論文:

学術論文など:

エッセイ:

口頭発表:

ポスター発表:

コメント (0件)


Global COE Program 京都大学:生存基盤持続型の発展を目指す地域研究拠点
../../article.php/member_ito
.html