生存基盤リスト図書リスト(和)
| 番号 |
著者 |
書名 |
版 |
出版社 |
出版年 |
ISBN |
| 36 |
Dow, Kirstin |
温暖化の世界地図 |
|
丸善 |
2008 |
9784621078563 |
| 37 |
Gore, Al |
不都合な真実 ECO入門編 |
|
ランダムハウス講談社 |
2007 |
9784270002261 |
| 38 |
Stiglitz, Joseph E. |
フェアトレード |
|
日本経済新聞出版社 |
2007 |
9784532352516 |
| 39 |
特定領域研究班 |
植物の生存戦略 |
|
朝日新聞社 |
2007 |
9784022599216 |
| 40 |
クラーク、ロビン |
水の世界地図 |
|
丸善 |
2006 |
4621076442 |
| 41 |
マクウェイグ, L |
ピーク・オイル-石油争乱と21世紀経済の行方 |
|
作品社 |
2005 |
4861820502 |
| 42 |
リグリィ, E.A |
エネルギーと産業革命 |
|
同文館 |
1991 |
4495424912 |
| 43 |
井上真 |
コモンズの思想を求めて |
|
岩波書店 |
2004 |
4000270249 |
| 44 |
井上真 |
コモンズの社会学 |
|
新曜社 |
2004 |
478850748x |
| 45 |
見市雅俊 |
疾病・開発・帝国医療 |
|
東京大学出版会 |
2001 |
413021067x |
| 46 |
寺西俊一 |
地球環境保全への途 |
|
有斐閣選書 |
2006 |
4641281017 |
| 47 |
住明正 |
さらに進む地球温暖化 |
|
ウェッジ |
2007 |
4863100019 |
| 48 |
大原啓一郎 |
老いてゆくアジア |
|
中央公論新社 |
2007 |
4121019141 |
| 49 |
川原一之 |
アジアに共に歩む人がいる |
|
岩波書店 |
2005 |
4005005217 |
| 50 |
関良基 |
複雑適応系における熱帯林の再生 |
|
御茶の水書房 |
2005 |
4275003985 |
| 51 |
ビョルン・ロンボルグ |
環境危機をあおってはいけない |
|
文藝春秋 |
2007 |
4163650806 |
| 52 |
速水融 |
日本を襲ったスペイン・インフルエンザ |
|
藤原書店 |
2006 |
4894345021 |
| 53 |
佐々木高明 |
照葉樹林文化とは何か |
|
中公新書 |
2007 |
4121019210 |
| 54 |
トビーシェリー |
石油をめぐる世界紛争地図 |
|
東洋経済新報社 |
2005 |
4492443215 |
| 55 |
ホワンマルチネスーアリエ |
エコロジー経済学 |
|
新評論 |
2001 |
4794804407 |
| 56 |
レブィ=ストロース |
悲しき熱帯(1) |
|
中央公論新社 |
2007 |
4121600045 |
| |
レブィ=ストロース |
悲しき熱帯(2) |
|
中央公論新社 |
2007 |
4121600045 |
| 57 |
石塚道子 |
ポスト・ユートピアの人類学 |
|
人文書院 |
2008 |
9784409530351 |
| 58 |
川田順造 |
文化人類学と私 |
|
青士社 |
2007 |
9784791763771 |
| 59 |
山内廣隆 |
環境倫理の新展開 |
|
メカニシヤ出版 |
2007 |
9784779501883 |
| 60 |
吉田正人 |
自然保護:その生態学と社会学 |
|
他人書館 |
2007 |
9784805207901 |
| 61 |
槌田敦 |
弱者のたの「エントロピ-経済学」入門 |
|
星雲社 |
2007 |
9784434109508 |
| 62 |
嶋内博愛 |
エコ・イマジネール:文化の生態系と人類学的眺望 |
|
言叢社 |
2007 |
9784862090188 |
| 63 |
牧野広義 |
現代倫理と民主主義 |
|
地歴社 |
2007 |
9784885271786 |
| 64 |
田上孝一 |
実践の環境倫理学 |
|
時湖社 |
2006 |
9784788806054 |
| 65 |
長谷敏夫 |
国際環境論 |
|
時湖社 |
2006 |
9784788806023 |
| 66 |
金子洸男 |
環境の思想と倫理 |
|
人間の科学社 |
2005 |
9784822602635 |
| 67 |
ウド・ベンツェンヘーファー |
医療倫理の挑戦 |
|
富士書店 |
2005 |
9784892270543 |
| 68 |
松田純 |
遺伝子技術の進展と人間の未来 |
|
知泉書館 |
2005 |
9784901654470 |
| 69 |
三村泰臣 |
新たな世界観の探求 |
|
溪水社 |
2003 |
9784874407455 |
| 70 |
ヤン・P. ベックマン |
医の倫理課題 |
|
富士書店 |
2002 |
9784892270512 |
| 71 |
平竹耕三 |
コモンズとしての地域空間 |
|
コモンズ |
2002 |
9784906640515 |
| 72 |
千代島雅 |
エントロピーの常識が崩壊した |
|
晃洋書房 |
2001 |
9784771012417 |
| 73 |
河野勝彦 |
環境と生命の倫理 |
|
文理閣 |
2000 |
9784892593444 |
| 74 |
泉谷周三郎 |
地球環境と倫理学 |
|
木鐸社 |
2006 |
9784833222617 |
| 75(141) |
スザンナ M. ホフマン |
災害の人類学: カタストロフィと文化 |
|
明石書店 |
2002 |
4750324221 |
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。