Custom Search

Language

Contents

アンケート

本サイトをおとずれた理由

本サイトをおとずれた理由は何ですか?

  •  プログラム概要閲覧
  •  研究会情報
  •  プログラムメンバー
  •  フィールドステーション
  •  報告閲覧
  •  プログラム成果閲覧
  •  写真閲覧
  •  公募
  •  その他
このアンケートにはさらにもう 2 件、質問があります。
結果
他のアンケートを見る | 96 voters | 0 コメント

ログイン

ログイン

[「化石資源世界経済」の興隆と森林伐採・環境劣化の関係に関する比較史的研究・京都大学グローバルCOE「生存基盤の持続型発展を目指す地域研究拠点」 合同研究会 ](関連する学会・研究会)

日時:2012年2月11日(土)-12日(日) 13:00-
場所:京都大学東南アジア研究所・稲盛財団記念館2F 東南亭

会場までの道のりは、以下のアクセス・マップをご覧下さい。
http://www.cseas.kyoto-u.ac.jp/about/access_ja.html

 

【プログラム】

2月11日(土)

13:00 柳澤悠(東京大学東洋文化研究所名誉教授)
「タミルナード農業の一世紀:農地、灌漑、生産量」

 

14:15 神田さやこ(慶応義塾大学経済学部)
「燃料利用とインドの長期的経済発展」

 

休憩

 

15:45 斎藤修(一橋大学経済研究所客員教授)
「気象・飢饉・人口――日本列島の一千年」

 

17:00 杉原薫(京都大学東南アジア研究所)
「熱帯のバイオマス利用についての若干の補足」

 

終了後、近くで懇親会を開きますので、ぜひご参加ください。

 

2月12日(日)

9:30 島西智輝(香川大学経済学部)
「家庭用燃料における化石資源化の過程」

 

10:45 谷口忠義(新潟青陵大学短期大学部)

 

TBA

 

昼食

 

13:00 小堀聡(名古屋大学経済学研究科(研究院))
「臨海工業地帯の誕生 1920-1960 ―鈴木雅次に着目して―」

 

14:15 パネル:島西智輝『日本石炭産業の戦後史―市場構造変化と企業行動―』をめぐって

 

コメント:澤井実(大阪大学大学院経済学研究科)

コメント:籠谷直人(京都大学人文科学研究所)

リプライ:島西智輝(香川大学経済学部)

 

*16時半までに終了の予定