Custom Search

Language

Contents

アンケート

本サイトをおとずれた理由

本サイトをおとずれた理由は何ですか?

  •  プログラム概要閲覧
  •  研究会情報
  •  プログラムメンバー
  •  フィールドステーション
  •  報告閲覧
  •  プログラム成果閲覧
  •  写真閲覧
  •  公募
  •  その他
このアンケートにはさらにもう 2 件、質問があります。
結果
他のアンケートを見る | 96 voters | 0 コメント

ログイン

ログイン

「コンゴ盆地森林居住民の文化と現代的課題」(関連する学会・研究会)

日 時:2010年3月13日(土)13:00-18:00 (18:30-20:00 懇親会)
場 所:京都大学稲盛財団記念館3階 大会議室・中会議室

シンポジウム「コンゴ盆地森林居住民の文化と現代的課題」のご案内

 

このたび本センターでは,下記の要領でシンポジウムを開催します。このシンポジウムは,本センターの市川光雄教授が本年度をもって京都大学を定年退職される機会に,アフリカ熱帯林地域の研究を振り返るとともに,この地域が抱えている課題について考えようというものです。海外からは,ピグミー及び隣接諸民族の言語,及び言語起源の研究で著名なDidier
Demolin博士と,中央アフリカにおける先住民の権利確立に向けた実践的研究を精力的に行っておられるJerome
Lewis博士をお招きしております。

* 13時~「趣旨説明」木村大治(京都大学アフリカ地域研究資料センター)
* 13時10分~「中部アフリカの農耕文化史」小松かおり(静岡大学人文学部)
* 13時50分~ “Comparative and Historical Aspects of the Language
Spoken by the Pygmies of the Ituri Forest” Didier Demolin (Laboratoire de Phonologie, Universit? Libre de Brussel)
* 14時30分~ ポスター発表 コアタイム (10名以上が発表の予定)
* 15時30分~ “Pygmies and the GPS in Central Africa. What Has
Happened and Where Is It Going?” Jerome Lewis (Department of Social Anthropology, University College London)
* 16時10分~「GPSを利用して描くバカの森林利用の季節変異と多様性」安岡宏和 (法政大学人間環境学部)
* 16時50分~ 休憩
* 17時00分~「コンゴ盆地の歴史生態学と現代の課題」市川光雄(京都大学アフリカ地域研究資料センター)
* 17時30分~「総合討論」 (司会 木村大治)
* 18時30分~20時00分 懇親会

なお,本シンポジウムの内容にも関連した2冊の書籍(『森棲みの生態誌-アフリカ熱帯林の人類学I』『森棲みの社会誌-アフリカ熱帯林の人類学II」』)が,2010年3月頃に京都大学学術出版会から刊行される予定です。