Custom Search

Language

Contents

アンケート

本サイトをおとずれた理由

本サイトをおとずれた理由は何ですか?

  •  プログラム概要閲覧
  •  研究会情報
  •  プログラムメンバー
  •  フィールドステーション
  •  報告閲覧
  •  プログラム成果閲覧
  •  写真閲覧
  •  公募
  •  その他
このアンケートにはさらにもう 2 件、質問があります。
結果
他のアンケートを見る | 96 voters | 0 コメント

ログイン

ログイン

「映像で表現される『不在』のイスラーム的カリスマ」[第四回 映像実践による現代宗教復興現象の解明を通じた地域研究手法の開発](その他の研究会)

日 時:2008年12月26日(金) 13:00-18:30
場 所:京都大学稲盛財団記念館,3階中会議室 [京市左京区吉田下阿達町46(川端近衛南東角)]
アクセスマップ:http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_m.htm

プログラム:
[趣旨説明]葛西賢太+新井一寛(司会)
[発表・上映]
1.「映像で表現される『不在』のイスラーム的カリスマ」 高尾賢一朗(同志社大学)
映像内容:アフマド・クフターローの葬送儀礼(2004年、19分、制作:シャイフ・アフマド・クフターロ
ー財団)

2.「霊の増殖とメディア―霊媒師と映像作家の視聴覚表現をめぐって」 岩谷彩子(広島大学)
映像内容:
1.呪術の神の光臨1<人類学者編>―南インド、女性霊媒師の事例より(2005年、撮影:岩谷彩子)
2.呪術の神の光臨2<信徒周辺編>―南インド、男性霊媒師の事例より(2004年、撮影:Ragam Digital)
3.「呪術的」な映像<映像作家編>―『東京天使病院』(1998年、撮影:黒澤潤)

 
3.「映像表現における肉感性」 古川優貴(一橋大学)
映像内容:
1.rhythm(2007年、制作:古川優貴、12分)
2.rhythm extra(2007年、制作:古川優貴、10分)(2作品とも、古川がケニアの寄宿制初等聾学校で撮影した素材、動画共有サイトの素材をコラージュして制作した。
[特別上映:映像と目に見えないもの]
1.『Homicevalo(ホミチェヴァロ)』(高木正勝、12分、2008年)
出演 : ベイヤード (堀井厩舎), 大淵靖子 (多摩美術大学芸術人類学研究所)
企画 :中沢新一, 多摩美術大学芸術人類学研究所, エピファニーワークス
助成 :財団法人 セゾン文化財団
人間("homi")と馬("cevalo")との融合と結婚をあらわす映像作品。東アジアに伝わる「馬娘婚姻神話」をベースに、世界中の神話によって語り継がれてきた「人間と動物の対称的関係」を現代に蘇らせようとしている。
2.『NIHITI(ニヒチ)』(高木正勝、6分23秒、2008年)
映像:高木正勝
企画:理化学研究所 科学と音楽の夕べ「生命への視線」 (2008) のための作品
「普段見えないもの」を見えるようにする。本来あるものを感知できるようにする」。科学と芸術と霊性の幸福な出会い。細胞の発生をめぐる最新科学の成果と、古くから伝わる「虹の神話」を基に、細胞レベルでの映像体験が呼び覚まされる。

[コメント]
石倉敏明(多摩美術大学芸術人類学研究所):高木正勝作品の解説」+コメント
田中雅一(京都大学人文科学研究所)
  • 「映像で表現される『不在』のイスラーム的カリスマ」[第四回 映像実践による現代宗教復興現象の解明を通じた地域研究手法の開発](その他の研究会)
  • 0コメント
  • アカウント登録

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。