Custom Search

Language

Contents

アンケート

本サイトをおとずれた理由

本サイトをおとずれた理由は何ですか?

  •  プログラム概要閲覧
  •  研究会情報
  •  プログラムメンバー
  •  フィールドステーション
  •  報告閲覧
  •  プログラム成果閲覧
  •  写真閲覧
  •  公募
  •  その他
このアンケートにはさらにもう 2 件、質問があります。
結果
他のアンケートを見る | 96 voters | 0 コメント

ログイン

ログイン

第42回自然地理研究会(2008/10/4-5)

【内 容】高山植物に対する温暖化の影響

【案内者】浜田崇(長野県環境保全研究所)・尾関雅章(長野県環境保全研究所)・水野一晴(京都大学AA研)

【日 程】10月4日(土)~5日(日) 〈1泊2日〉
9月29日(月)・10月3日(金) 座学・ミーティング・買い出し

【趣旨】10/4(土)~5(日)の日程で、高山植物に対する温暖化の影響を調べている調査地を見学します。この調査は水野一晴先生も立ち上げに加わったGENET(Geoecological Network)という研究グループが、中央アルプスの木曽駒ヶ岳(長野県)で行っているもので、温室状態をつくって気温上昇が植物の生活史や形態にどんな影響を与えるかを調べています。調査は1995年に始まり、現在は気象観測のみを継続していますが、最近になって植物の調査も再開しようという気運が高まっているところです。また、10月初旬は紅葉の時期でもあり、当日は天気さえ許せば、木々の彩り豊かな姿が眺められることと思います。
参加を希望される方は、9月25日(木)18時までに藤田までご連絡ください。今回はロープウェイを使用するため長時間は歩きませんが、10月初旬の高山は秋から冬へと季節が移り変わる時期であり、相応の防寒装備が必要となります。基本的には登山経験者を対象としますが、登山未経験者でも希望があれば善処いたしますのでご相談ください。

世話人:手代木功基(AA研)・山科千里(AA研)・田村茂樹(理)・藤田知弘(AA研)・中村真介(農)

主宰者:水野一晴(AA研)


【予定詳細】 ※荒天中止※

<座学・ミーティング>
日時:9月29日(月) 16:30~
場所:京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科
(京都市左京区吉田本町)
総合研究2号館(旧工学部4号館)4階南東角のゼミ室(452号室)
※場所はこちら http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/about/access.html
内容:調査の紹介・背景説明(解説:水野)、当日に向けてのミーティング

<最終確認・買出し>
日時:10月3日(金) 16:30~
場所:総合研究2号館(旧工学部4号館)4階南東角のゼミ室(452号室)
内容:最終確認、食料の買出し・下準備

<当日>
10/4(土)
05:30 大学集合(住所によっては集合場所の調整可) <タクシー分乗>
06:14 京都駅発 <JR東海道新幹線「のぞみ100号」>
06:49~07:00 名古屋駅(乗換) <JR中央本線・特急「ワイドビューしなの1号」>
08:55~09:09 塩尻駅(乗換) <JR中央本線・普通甲府行き>
09:21~09:35 岡谷駅(乗換) <JR飯田線・豊橋行き>
10:47~11:00 駒ヶ根駅(乗換) <伊那バス駒ヶ岳ロープウェイ線>
11:51 しらび平着
駒ヶ岳ロープウェイにて千畳敷へ
徒歩1時間35分(コースタイム)にて駒ヶ岳キャンプ場(標高2860m)へ
調査地見学・周辺散策
テント泊

10/5(日)
調査地見学・周辺散策
11:00頃までに千畳敷到着
駒ヶ岳ロープウェイ・伊那バスにて駒ヶ根へ
途中、こまくさの湯にて温泉入浴
14:00頃(予定)、駒ヶ根駅にて解散

【持ち物】
<必要なもの> ※防寒にはくれぐれもご留意ください※
ザック、登山靴、Tシャツ、長袖シャツ、フリース(セーター可。防寒考慮)、靴下(厚手)、ズボン(動きやすく乾きやすい物,ジーパン不適)、手袋・軍手、カッパ(上下別の物,千円程の簡易カッパは不可)、シュラフ(3~4シーズン対応)、非常食(カロリーメイト,チョコレートなど)、水筒(2L分,ペットボトル可)、ライター、ヘッドライト+替え電池、時計、コンパス(方位磁石)、地図(25,000分の1地形図「木曽駒ヶ岳」)、ナイフ、トイレットペーパー(1巻)、食器、スプーン・フォーク、ビニール袋、古新聞(夕刊1日分程)、タオル、着替え(温泉も考慮)、野帳または小ノート、筆記具、資料(9/29配布)、身分証、保険証(コピー可)、お金
<あるとよいもの>
ザックカバー、シュラフカバー、カメラ、ロールマット、サンダル

【お金】
<共通費用> 17,000円(解散までの交通費・食費・テント場代・旅行保険料・温泉入浴料)
※9/29に集めますので、お釣りのないようお持ちください。
※荒天時は研究会自体を中止し、きっぷの取消料等を差し引いて返金いたします。
<各自負担> 駒ヶ根駅からの復路交通費(3,000~8,500円程度)・おみやげ代など

【申込み】
参加を希望される方は、登山経験の有無をお書き添えの上、9月25日(木)18時までに藤田までご連絡ください。今回は登山を伴う都合上、座学はミーティングと最終確認を兼ねますので、座学には両日ともご出席ください。またテント等の都合上、定員は10名程度(先着順)とさせていただきます。ご了承ください。

【次回予告】
次回は11月後半(NF中?)に、泊まりがけで四国を巡検する予定です。


その他、ご不明な点がございましたら、藤田までお気軽にご連絡ください。


サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。